うまぴょいチャンネル
>
ウマ娘BBS
▲
|
全部
|
▼
ウマ娘訴訟”で特損7億2700万円計上
1 :
アナタ
2025/11/17 18:58:59
ID:Pxm4IVghoo
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e5a66096c6405f6e6247dd618ba2b1272f437b
コレを安いと見るか、高くついたと見るか……
2 :
ダンナ
2025/11/17 19:00:34
ID:.6oa/gtZi6
2年間の弁護士費用らしいからなぁ
3 :
トレぴっぴ
2025/11/17 19:04:00
ID:NMx5qPwPOA
7億2700万円なら妥当な額の気がする。
JR東日本なんか、長野豪雨で合計120億以上する新幹線車両が車庫で水没しても即廃車にしたし。
(中国が『買ってあげる』って言ったけど、技術流出を恐れて断固拒否した。)
4 :
お姉ちゃん
2025/11/17 19:06:51
ID:m6LsvjwuBA
>>3
5 :
アネゴ
2025/11/17 19:11:37
ID:l9K8i8do0g
>>3
出たよ…話に関係ないうんちく語りおじさんが…はぁ
6 :
トレーナー君
2025/11/17 19:12:33
ID:O/jv1.XKg.
顧問弁護士的な何かで毎年何百万円払うからなんかあったら守ってねじゃなかったのか?
てか弁護士何人も雇ってただろうにしても裁判一つで年間3億6000万以上飛んでくのかよ古美門先生ってもしかして格安なんじゃねぇか
7 :
お姉ちゃん
2025/11/17 19:21:44
ID:KZ71FyBlG.
>>3
電車とか好きそう
8 :
ダンナ
2025/11/17 19:24:46
ID:Pxm4IVghoo
損失分の打ち分けや和解条件は公表してないから、幾らかは示談金なんじゃない?
9 :
トレぴ
2025/11/17 19:32:17
ID:8LTAubFKRI
コナミ側がわりと経営厳しくて裁判も旗色悪そうだからちょっと現金もらって手打ちにしたんじゃないかって言ってる人いたけど内訳はどうなんぁろうね
10 :
アナタ
2025/11/17 19:48:13
ID:VnoZOOy4Go
必要出費と考えれば、今の子コンテンツ人気の中で起きた分にはまだ安い方でしょ
さすがにKONAMIよりも大手に、一応通のある訴訟起こされる可能性ほぼなく続けられるんだし
KONAMI側が決裁でどれだけ報告出すか、KONAMI側も今回は「美味しい裁判」にはならなかっただろうし
11 :
ダンナ
2025/11/17 19:48:31
ID:nFWZl5K3Bs
>>3
どしたん? 頭ぽっぽなん?
12 :
マスター
2025/11/17 19:57:27
ID:FZEHTcrgGw
エバヤン「稼いできました(フンス」
13 :
お兄ちゃん
2025/11/17 20:00:00
ID:avlkuIl2Ec
>>6
顧問契約では訴訟関連の費用は別枠というのが普通。
普段の経営の中で法的観点から助言するのが顧問弁護士の仕事であって、訴訟に至る前の交渉ならともかくガッツリ裁判をするなら単純に時間を多くつかうから弁護費用は安くはない。
まあサイゲームス級の大手なら顧問契約ではなく何人か正社員として雇ってたりするかもしれん。
14 :
トレーナーさま
2025/11/17 20:00:57
ID:bqtvsKkylY
正直二桁億いくと思ってたからかなり安い
これで育成システムの権利についてもうとやかく言われない権利を買えたようなもんだからある種勝ちよ
何年もかけて特許無効で終結させてないから他のゲームではこのシステムで訴訟起こす可能性が
向こうも法務部あるだろうから確実に0%だけどないわけじゃないき
15 :
あなた
2025/11/17 20:15:40
ID:O/jv1.XKg.
>>13
はえーそういうもんなんだ、サンガツ
字面のイメージとだいぶ違うんね
16 :
トレぴ
2025/11/17 20:48:35
ID:avlkuIl2Ec
>>15
本来的に顧問は助言者という意味を持つ。
当人は何の権限も持ってないという意味で参謀や輔弼みたいなポジションだよ。
顧問という立場では権限を持って能動的に動くことが許されない。
やることはほぼコンサルだけど、コンサルが特定の問題解決のための短期的なものであるのに対して顧問は長期的に組織に寄り添うという違いがある。
17 :
あなた
2025/11/17 23:45:29
ID:Dtz.Ebm8Aw
安くついたんじゃないのかな
実際何が制限されるのか知らんけど
18 :
モルモット君
2025/11/17 23:47:30
ID:htFWTGa4G2
まあKONAMIもこの騒動で相当数の特許が無効になったらしいしサイゲの勝ちでいいんじゃね?知らんけど
19 :
大将
2025/11/17 23:48:39
ID:ptuvJBgJVg
弁護士費用というかこういう騒動の相場もわからんから何ともだな。
ただ少なくともその費用を計上してもコンテンツを存続させる判断をするに至った材料はあるということだ。
20 :
ダンナ
2025/11/18 11:22:30
ID:IUQYttW8BU
>>18
仮にこの金額がKONAMI全額得た金額だとしても7億って数字で見ると大きいけどグループ全体の従業員数(9月末時点で9268人らしい)で割ったら3万切るし、月辺りの給料すら支払えないレベルだよこの時点で
弁護士費用もかかってるから実際にはかなり引かれるし、KONAMIからしたら得たものが文字通りほとんどないどころか、特許とか弁護士費用考えるとマイナス入ってるんじゃないか
21 :
トレーナー君
2025/11/18 13:04:21
ID:ztiRgdJ26M
>>18
特許無効になってはないんじゃない?裁判状態は未だ「異議申立中・無効審判中」でストップしてる
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2018-240597/10/ja
「このまま続けると無効になる恐れあるけど、手頃な和解金でこの話やめやめってしたら無効審判請求取り下げて保持できる、どーお?」って決着と解釈してるけど
22 :
大将
2025/11/18 13:46:48
ID:mQ8H/cfWkw
株価へのダメージを考えたら割に合うんじゃねーの?
融資を引き出す力が有れば現金をどれだけ持ってるとかどうでもよくなるので大会社の行動理念は必ずしも現金の収支だけでは推し量れない。
▲
|
全部
|
▼
|
ウマ娘BBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールは
コチラ
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-