うまぴょいチャンネル
>
ウマ娘BBS
▲
|
全部
|
▼
矢作氏、フォーエバーヤングの凱旋門賞も視野に
1 :
モルモット君
2025/11/09 03:05:53
ID:Oz27994ltU
なんだこの馬 怖……
2 :
相棒
2025/11/09 04:11:05
ID:VhzPY2Y1fw
下手に芝出してほしくないんだよな
結果がでなくてよりも、もし芝で故障したときに「芝に出したのが悪い」ってあきらめつかないことになるのが怖い
3 :
トレぴっぴ
2025/11/09 04:14:09
ID:VhzPY2Y1fw
まあリップサービスだと思うが
個人的には取れてないドバイは重要視して欲しい
有馬もいらんぞ
4 :
お姉ちゃん
2025/11/09 04:17:49
ID:/7hqremJFM
>>2
このレベルの馬になればもう少しでも異常が見られたら即引退するでしょ
世界の矢作でバカなことはしないと思うがね
5 :
トレぴっぴ
2025/11/09 04:29:05
ID:jSs4quDZOM
でも凱旋門賞はダート適性高い方が向いてると思うんよね…
6 :
お兄さま
2025/11/09 06:04:41
ID:Oz27994ltU
でも個人的にはビザンチンドリームじゃないかなーって
7 :
アナタ
2025/11/09 07:38:23
ID:kSDHmBSL6Y
これでもし凱旋門勝ったら完全に競馬関係者の脳みそ黒コゲなるで
勝てんまでも掲示板入りでもしようものなら、少なくとも俺の脳みそはえらいことになる
>>2
気持ちは分かるけど、
>>5
が言ってるみたいに凱旋門ダート馬の方が向いてる説もあるから正直凱旋門賞走るエバヤンを見てみたいという気持ちもある。
あくまで素人考えだから陣営がどういう選択しても応援するだけなんやけど、故障にだけは気を付けて欲しいね。
8 :
トレぴっぴ
2025/11/09 07:58:55
ID:DqE1cs4QqA
大陸越えて芝ダート両方の最高格レース勝った馬なんていたのかな
ロマンあるね
9 :
トレーナーさん
2025/11/09 08:23:10
ID:owDBOmmgrI
そこまで馬が持たないと思う
馬にとっての一年は長いから
10 :
トレピッピ
2025/11/09 10:50:56
ID:1UjFPhnJOI
無理に出して故障して日本に帰ってこれませんとかなったら目も当てられんが
11 :
トレーナー君
2025/11/09 12:52:46
ID:VhzPY2Y1fw
>>7
うーん、出た時に限ってスルーセブンシーズの時みたいに晴れたりしそうな気がしないでもないんだよな
12 :
アナタ
2025/11/09 13:03:16
ID:UeZOZUlt82
>>5
ダート適正があるってより「芝だろうがダートだろうがある程度の適正無視して勝てるスーパーホース」が理想だとは思う
しいていうなら温度と重馬場適正か
今んとこ幸か不幸かエバヤン重馬場出走がないんよな
13 :
あなた
2025/11/09 15:24:57
ID:bg7a334xlo
もしかしたら矢作&藤田は芝馬と思って入厩させて周囲に促されて砂にしたから芝への諦めが悪いのかも
14 :
お姉ちゃん
2025/11/09 16:41:25
ID:g8JXjNwUdI
芝路線行くにしても来年ローテはサウジ→ドバイまでは確定だろうから、その後試しに適当な芝レース挟もうにも適当な距離の重賞が宝塚か目黒記念くらいしかない
そうすっとドバイの後は日本に帰らずそのまま欧州で調整かもしれんね
つまり中央賞金は720万のまま
15 :
トレ公
2025/11/09 17:01:57
ID:VhzPY2Y1fw
順調だったら引退レースはどういうプランなんだろ?有馬じゃない場合は
東大?それともちょっと引っ張ってフェブラリー?それとも海外でそのまま引退か
16 :
あなた
2025/11/09 18:35:46
ID:uEyZEeCTck
毎回思うが、芝で走れんダート馬が洋芝に強いという理論がわからん
17 :
トレピッピ
2025/11/09 18:38:20
ID:29dJ8fE7ck
>>16
日本の芝は整備されたグラウンド
海外の芝は荒地
18 :
トレピッピ
2025/11/09 20:48:33
ID:wRucnpCTaQ
>>17
ダートだと日本が土で海外は砂なんだっけ? 逆?
19 :
お姉ちゃん
2025/11/09 21:05:38
ID:29dJ8fE7ck
>>18
逆
20 :
トレーナー君
2025/11/09 23:34:11
ID:N2wwY5DUZQ
日本は競馬場の中に芝を植えて作ってる
欧州は草原に競馬場作ってる
その違い
21 :
トレぴっぴ
2025/11/10 02:10:16
ID:VO/moi4uHM
>>20
だからその違いが日本のダート馬にどう有効なんだよぉ
22 :
使い魔
2025/11/10 02:14:06
ID:VoUuSkMmpw
日本の芝←カチカチ
欧州の芝←もふもふ
日本のダート←もふもふ
アメリカのダート←カチカチ
23 :
お兄さま
2025/11/10 02:19:13
ID:VoUuSkMmpw
日本では札幌競馬場が唯一洋芝植えてて走らせた感じが明らかに違うとか
24 :
アナタ
2025/11/10 20:21:06
ID:2xriu69/OE
>>21
ロンシャンの芝なんて泥みたいなもんだよ
25 :
トレ公
2025/11/10 21:19:03
ID:zQ/Bd/i4kM
日本の芝←整地されて締まった路面の上に芝を養生しているので走りやすい
欧州の芝←基本草原そのままで路盤の整備もしてないので柔い。雨降ると尚更ズブズブ
日本のダート←海砂・川砂を使っているので路面が柔らかく深い。砂浜走ってるようなもん
アメリカのダート←砂というより土。テニスのクレーコートみたいな。締まって硬いのでスピードが出やすい
ものすごい雑な印象
26 :
アネゴ
2025/11/10 21:25:12
ID:Xq51NjASSU
受圧面積的にダートでも洋芝でも蹄がデカい方が有利そう
▲
|
全部
|
▼
|
ウマ娘BBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールは
コチラ
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-