カレン「お姉ちゃんがアルコール度数の高いお酒いっぱい買ってきてる…」
1 : 貴様   2025/06/07 09:39:01 ID:rlsxZdA9xk
カレン「滅(めっ)てしなきゃ」

お姉ちゃん「待って。待ってカレン誤解よ。これは飲むために買ったわけじゃなくて……いや最終的には飲むんだけど、すぐに飲むわけじゃなくて梅酒作りのために買ってきたの」

2 : 貴様   2025/06/07 09:39:47 ID:rlsxZdA9xk
カレン「梅酒? お姉ちゃんそんなの作れるの?」

お姉ちゃん「すごく簡単だから誰でも作れるわよ。かの七英雄たちも嗜んでいた初夏の風物詩なんだから」

カレン「カレンの知らない人達だ……」

3 : お姉さま   2025/06/07 09:40:32 ID:rlsxZdA9xk
お姉ちゃん「ともかく、このお酒は梅酒の材料なわけだから大目に見てよ」

カレン「ふーん……あれ、でもお酒を勝手に作るのっておまわりさんに怒られるんじゃ?」

お姉ちゃん「いいところに気付いたわねカレン。確かに日本ではお酒の製造に関しては酒税法でしっかり固められてるけど、ご家庭で作る果実酒についてはある程度の制限付きで許されているの」
4 : トレーナーさん   2025/06/07 09:40:56 ID:rlsxZdA9xk
カレン「制限って?」

お姉ちゃん「まずアルコール度数が20度以上、かつ酒税が課税済みのお酒を使うこと」

カレン「あ。だから強めのお酒買ってきたんだ」

お姉ちゃん「そういうこと。焼酎やウイスキーなんかの蒸留酒なら大体条件を満たしているし、不安ならパッケージに『果実酒用』って描かれたホワイトリカーやブランデーを使うのが安牌よ」

カレン「課税済みっていうのは要するにお店で買ってきたお酒ってことだよね」

お姉ちゃん「その通りよ。次にお酒に漬けるのを禁止されているものもあるのでそれは使わないこと」

カレン「禁止されてるものって?」

お姉ちゃん「分かりやすいのはぶどうね」

カレン「ぶどうは使っちゃだめなんだ」

お姉ちゃん「それ以外にも米・麦なんかの穀物を入れたり、塩類や香料なんかを添加するのも禁止なの。それから作った果実酒は個人で楽しむものであって、お店に出したりするのはもちろんNGよ。詳しくは国税庁のホームページをチェックしてね(https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/06/32.htm)」
5 : アネゴ   2025/06/07 09:42:13 ID:rlsxZdA9xk
お姉ちゃん「堅苦しい話はこれくらいにして、早速梅酒を作らないと」

カレン「カレンも見てていい?」

お姉ちゃん「もちろん。やり方はとっても簡単よ。まず梅を水洗いします。和歌山県産の南高梅をボールに入れて水をばしゃーっと」

カレン「梅ってちっちゃくてカワイイよね」

お姉ちゃん「そうね。青梅の場合はこのまましばらく1~2時間ぐらい水にさらしてアク抜きが必要なので、この状態で梅の時間を飛ばして”アク抜きをした”という結果だけを残します」

カレン「急に能力バトルものみたいなことしないでお姉ちゃん」

お姉ちゃん「水洗いとアク抜きが終わったら、竹串を使って梅のヘタの部分を取り除いていきます」

カレン「カレンも手伝うね」

お姉ちゃん「ありがと。ヘタを取った梅は布巾やキッチンペーパーで水気をしっかり切って、果実酒用の瓶に入れていきます。ちなみにこういう大きくてしっかりした果実酒用の瓶もいいけど、ダイソーなんかで売ってる瓶とかでも十分使えるわよ」

カレン「小さい瓶にいくつか分けて作って並べるのもカワイイかもね」

お姉ちゃん「ある程度梅を瓶に入れたら、隙間に砂糖も入れていきます。今回はオーソドックスに氷砂糖を使うけど、普通の白砂糖でもいいし、黒糖やきび砂糖、ハチミツなんかを使って風味の変化を楽しむのもありよ」
6 : モルモット君   2025/06/07 09:42:43 ID:rlsxZdA9xk
お姉ちゃん「梅と砂糖をセットしたらいよいよお酒様を注いでいきます。シンプルにホワイトリカーもいいし、他の焼酎やウイスキー、ブランデーなんかを色々選ぶのが楽しいのよね。今回は本格麦焼酎でいきます」

カレン「これで完成?」

お姉ちゃん「そ。後はしっかり蓋を締めて、日の当たらない涼しい場所に保管しておくだけね。3ヶ月ぐらいで飲めるようになるから楽しみね」

カレン「カレンはまだお酒飲めないけどね。ちょっと残念」

お姉ちゃん「ふっふっふ……」

カレン「?」
7 : トレーナーさん   2025/06/07 09:43:39 ID:rlsxZdA9xk
お姉ちゃん「はい、青梅と果実酒用瓶もう1セットどーん!」

カレン「お姉ちゃんまた梅酒作るの?」

お姉ちゃん「作るけど梅酒じゃないわ。ちゃんとカレンみたいな未成年でも問題なく飲める梅ジュースよ。作り方はとっても簡単。ぶっちゃけ梅酒の作り方からお酒を抜くだけ。つまり梅を砂糖漬けにするの」

カレン「それでジュースになるの?」

お姉ちゃん「Yes! 梅のエキスがいい感じに砂糖と溶けて濃厚な梅シロップが出来上がるのよ。あとはお好みで炭酸水で割ったりして美味しくいただけます」

カレン「そうなんだー。お姉ちゃん、カレンのために用意しててくれたんだね。ありがとう」

お姉ちゃん「ふふ……どういたしまして(カシュ」

カレン「良い話で終わりたいのに流れるようにストゼロ開けるのやめてくれる?」

お姉ちゃん「だって梅酒は飲めるようになるのまだまだ先だし……」

おわり

8 : 貴様   2025/06/07 09:44:44 ID:rlsxZdA9xk
以上
梅酒を作るお姉ちゃんとカレンチャンを書きたかっただけでした
9 : アナタ   2025/06/07 09:49:28 ID:1kMpxEQuM2
梅シロップかき氷食べたい
10 : マスター   2025/06/07 09:53:15 ID:hYG8MT4gP6
梅の代わりに珈琲豆を使えば珈琲酒にもなります、砂糖を入れずに作れるのでより簡単です
浅くてもいいなら三日も待てばいいのでせっかちなお姉ちゃんにもオススメです

そしてそこらのフルーツ缶詰からカットフルーツを取り出し酒に漬けて果実酒モドキを作る方法もあります
シロップをそのまま酒と混ぜればすぐに果実酒モドキが飲めます
11 : お兄さま   2025/06/07 09:56:02 ID:RBRnv6bBlc
田舎で洋酒使った梅酒飲まされたら旨さに仰天したな
12 : ダンナ   2025/06/07 10:05:17 ID:dk3qxNYzqE
のんびりイチャイチャしてると思ったらいつものオチだよ。

それはそうと梅酒は美味しい。
13 : キミ   2025/06/07 11:09:34 ID:hHNP1c7//g
スピリタスで漬けると一ヶ月くらいで漬かるらしい
14 : キミ   2025/06/07 11:20:23 ID:ith5.wwvi6
梅を追熟させると桃のような匂いが強く出るようになって風味がいいぞ
熟しすぎて漬けてる時に身が崩れて酒が汚れないように注意が必要だけど
15 : キミ   2025/06/07 12:11:00 ID:kf6MVF4SdQ
よし…次は本みりんで梅酒作りだ…
16 : 貴様   2025/06/07 12:16:58 ID:rlsxZdA9xk
◼️🔴 >>15 🚓🚓🚓
17 : 貴様   2025/06/07 12:21:37 ID:DFQvicf7TQ
チャラ男「キミ美人だね、ウチ来ない?」
お姉ちゃん「お断りよ、他所当たんなさい」
チャラ男「いいのかな、そんなこと言って…ウチ、3年もののブランデー梅酒あるんだよ?」
お姉ちゃん(くっ…!卑劣な……!!)
18 : お前   2025/06/07 12:26:58 ID:zOU9sw4L7I
度数の高いおっ○い に見えて飛んできました…

誰のが 度数の高い○っぱい なのだろう?
19 : お兄ちゃん   2025/06/07 12:52:03 ID:Dr9V1d7l5Q
ウマ娘を酒で漬けたらどうなるのっと
20 : 貴方   2025/06/07 13:03:51 ID:BlFaH.Qx4I
カレンチャンは滅・波動拳の使い手であったか…間違いなく殺意の波動には目覚めてるし当然といえばと(ゴバォ
21 : トレーナー   2025/06/07 13:06:07 ID:ZeOp5X2.56
>>18
何の度数かにもよる
粘度ならエアグルーヴ
糖度ならクリークとドトウ
22 : お姉さま   2025/06/07 13:08:11 ID:jDrGGGMRGU
>>21
成長度ならウララだな
23 : マスター   2025/06/07 13:11:11 ID:DFQvicf7TQ
早熟度ならダスカ、キタ・サト、ヴィブロスあたり
24 : 貴様   2025/06/07 13:46:40 ID:w/wKe3uOu6
うぅ……カレンチャンのわかめ酒美味しい……
25 : 使い魔   2025/06/07 13:54:43 ID:55vAtI3j7M
>>24
芦毛だと綿あめにならない?
26 : トレぴ   2025/06/07 13:58:09 ID:ttgz7Ax3Wg
>>24
じゃあ自分は理事長のアワb
27 : マスター   2025/06/07 14:12:35 ID:zOU9sw4L7I
>>24 >>25
そもそも わかめor綿あめ の要素があるの?

綿あめは甘味が舌に直撃するから大好きなお馬さんが多いとは聞く
28 : お姉ちゃん   2025/06/07 14:19:09 ID:AkI/r9fNh6
そうか、もう梅仕事の時間か
29 : トレピッピ   2025/06/07 14:23:21 ID:w/wKe3uOu6
>>27
そのままの純粋な君でいてね
30 : アンタ   2025/06/07 15:36:03 ID:C752qkjgns
>>27
そのままでいてくれ
31 : モルモット君   2025/06/07 16:29:18 ID:PbWRO4Xfac
グビッ

32 : トレーナー君   2025/06/07 21:08:12 ID:lkEv2Ztv0s
実家に梅の木あったからばあちゃんがよく作ってたの思い出した
33 : モルモット君   2025/06/07 21:10:00 ID:YaQHuSt79o
ストレスがたまったらストロングゼロに限りますわ

34 : ダンナ   2025/06/07 23:08:58 ID:zOU9sw4L7I
>>29-30
カレンチャンの要所秘所はスベスベマンジュウガニ
35 : トレーナーちゃん   2025/06/08 06:26:00 ID:OUZidqxOrM
😷いや普通にジャングルポケットっすよ?
😷しかもニオイがいやー、キツイっす
36 : アネゴ   2025/06/08 08:32:15 ID:Lmg90WJfHw
37 : トレーナーちゃん   2025/06/08 08:39:18 ID:bcGfoiLcw.
>>35
スベスベマンジュウガニは猛毒
つまりカレンチャンは有毒だった?
38 : トレぴっぴ   2025/06/08 10:32:14 ID:etgC1c70rk
>>37
無毒なウマ娘っているの?
39 : トレぴっぴ   2025/06/08 21:21:42 ID:k0zNapp3Tc
エアグルーヴ…粘度を確かめさせて…
40 : お兄ちゃん   2025/06/08 21:22:36 ID:xIKjLoI37Y
>>38
ウララちゃん
41 : 相棒   2025/06/09 00:10:09 ID:YIKSW1cxpU
>>31
地元に昆布焼酎があったのを思い出した

>>38
理事長、たづなさん
42 : キミ   2025/06/09 00:34:54 ID:4YZJDFqXNw
※ちなみにお姉ちゃんはカレンの生まれ年のワインを大事に保管し、カレンの成人の日に開封する予定です。
43 : アンタ   2025/06/09 00:57:40 ID:zHlVZeXK8s
混和が禁止されてるものでも家庭用に家庭内でやる分には取り締まりようがないし、実効性のなさそうな規定だなぁと思う。
44 : トレーナーさま   2025/06/09 04:33:30 ID:Uad4jMEX..
どぶろくや自家製梅酒って、自分が飲むのは合法だけど有償無償問わずに他人に飲ませると「密造酒」扱いになって逮捕されるらしい。
45 : トレピッピ   2025/06/09 06:33:35 ID:0xtUGPSHV6
>>44
ガチガチに規定を守るならそうだろうけど、普通の量なら自分が作った梅酒人にあげてターイホはまず無いだろうな。

流石に両津レベルでやったら捕まりそうだけど
46 : トレぴっぴ   2025/06/09 14:34:28 ID:YIKSW1cxpU
>>42
成人18 < 飲酒20 だから
カレンチャンの成人の日にカレンチャン自身は飲酒できないよ

あ カレンチャン成人の日に
そのワイン樽の封を開けてお姉ちゃんだけで呑んで
記念のお酒で酔っぱらったせいにして
ついにうまぴょいするんですね
分かります

実際はあの世界においては ウマ娘は人間といろいろ異なるので
成人年齢も飲酒可能年齢も人間よりは低いだろう
アルコールに対する耐性もしくは分解機能が強かったり
成長が早かったり
うまぴょいの衝動に耐えられないので成人年齢を引き下げておかないとまずかったり
47 : トレーナー   2025/06/09 14:50:29 ID:zHlVZeXK8s
アルコールが効きにくかったとしても多少なりとも効いたときの被害は大きくなるだろうからトラブルを期待値で考えると年齢引き下げは考えにくいように思う。
48 : お姉さま   2025/06/09 18:20:47 ID:OBuxSN2bNQ
>>46
ワインをボトルじゃなくて樽で買ってるお姉ちゃん豪気すぎない?
カレンちゃんが成人するまでかなり天使に持っていかれるし補酒もしないといけないし
49 : お姉ちゃん   2025/06/09 18:54:59 ID:4YZJDFqXNw
>>46
すまん、わてまだ平成の価値観で成人呼称してたわ・・・。
令和の成人年齢は18なのよね・・・ ややこしいわ・・・
50 : お姉さま   2025/06/09 20:18:53 ID:zHlVZeXK8s
法律上の「成人」の定義は法律ごとに違っていて、例えば少年法で言うところの成人は二十歳なんよ。
成人の定義が改正されたのは民法で、公職選挙法などの改正では成人の定義には触れずに「十八歳」という年齢を直接に明記する形になってる。
成人とは十八歳のことであると一律には言えない。
51 : あなた   2025/06/09 21:59:08 ID:vh5d4Gtj7.
ウララ「ウララのパパとママも毎年梅酒をつくるんだー。冷凍庫でカチコチにした梅をウォッカとかテキーラにつけるの」

お姉ちゃん「くっ……さすがは高知の民……負けられない……!」
52 : お姉ちゃん   2025/06/09 22:02:00 ID:Uad4jMEX..
ニッカのウオッカ

53 : お姉ちゃん   2025/06/09 22:03:28 ID:FI6ioWnK4w
キントレが出てきたらアイツとんでもない悪巧みしそう
54 : トレーナーさま   2025/06/09 22:03:30 ID:Uad4jMEX..
>>52
ちなみに40度です。
55 : トレーナー君   2025/06/09 22:24:00 ID:Uad4jMEX..
世界で一番度数の高いお酒、それがポーランドが原産国のスピリタス。
何とアルコール度数が96度もあり、その高さゆえにポーランドでは消毒薬として利用される事も。

56 : マスター   2025/06/10 01:01:14 ID:F6PO7GI3BI
スピリタスで浸漬酒を作ると出来上がりが早いけど少し荒いらしいわよ グビッ
57 : お前   2025/06/11 18:16:25 ID:jYt23syA.E
思いの外>>10製法で作ったマンゴー酒モドキが美味かった
カットマンゴーにアルコール吸われるのか酒漬けマンゴーの方が強かったけど
58 : トレぴ   2025/06/11 19:42:59 ID:tSj9vrbnd.
>>53
😭こち亀じゃないんだからお酒絡みの悪巧みはシャレにならないのよー!
59 : トレーナー君   2025/06/11 19:58:54 ID:27H68aitLQ
キングの出場するレースを盛り上げるためにレースや枠色をイメージした一流のカクテルを提供しはじめたキントレをキングと見ていく
ノンアルコールもあり〼
60 : ダンナ   2025/06/11 20:04:30 ID:AeaJMAPv3Q
ブドウを1本(750ml)に8.6kgも使ったピスコは、アルコール度数43度にもかかわらず美味しくてどんどん飲めちゃう。

61 : トレぴっぴ   2025/06/12 15:53:15 ID:JNFkSpd2iU
ピスコって最近よく聞くけどグラッパとは違うのかしら グビッ

名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールはコチラ
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -