お薦めしたい映画と皆の下着の色を教えてくれるシンコウウインディ
1 : トレーナーさん   2025/05/17 02:37:44 ID:anzIpi1nLA
やあみんな。シンコウウインディなのだ。隠れた名作映画をどんどん紹介していくのだ。

まずは、アメリカングラフィティ(1973年)なのだ。この映画はジョージ・ルーカスが手がけた作品の1つなのだ。

・・・・・スターウォーズの監督のイメージしかないけど彼はデビューした頃はSFとは無縁の若者を主体にした低予算の作品を手がけているのだ。内容は至って単純。田舎町で高校を卒業した若者たちが愛車で集い最後の一夜をあれやこれやで過ごしていくというものなのだ。車が出てくるけどワイルドスピードみたいに金庫を壊したり飛行機を落としたりはしないのだ。・・・・・簡素なレースみたいなのはあるけど。

時代設定は1962年で、これからケネディ暗殺やベトナム戦争を通して暗黒時代に突入する前の明るかった頃なのだ。BGMは全て当時流行った曲を使っていてミュージックビデオさながらなのだ。凄いのは当時だからこそ許せたであろう車の内装。シートベルトもエアバッグも無くて走ることだけを追求した姿なのだ。おまけにパトカーをひっかけて壊したり相手の車をメチャクチャにしたりとやりたい放題で今なら絶対アウトなのだ。そんな若者の姿はある意味強烈なのでお薦めするのだ。

ちなみにゴールドシチーの今日の下着の色は灰色でお尻にスヌーピーが堂々と描かれているのだ。ギャップ云々が凄いし練習後なのか汗臭さが凄かったのだ!

2 : モルモット君   2025/05/17 03:09:49 ID:kep6VVpdBE
シチー可愛いの履いてて草
3 : ダンナ   2025/05/17 03:21:15 ID:3hEq04r5YM
シチトレ♂「女の子って感じ!」
4 : お兄ちゃん   2025/05/17 04:06:24 ID:JTpBbwccqA
ウインディちゃんはかしこいなあ
5 : トレ公   2025/05/17 06:21:00 ID:if0l8slP1g
なんで匂いまでわかるんですかね?
6 : トレーナーちゃん   2025/05/17 06:22:34 ID:qKRvZMDEjw
ウインディちゃんは人のパンツ柄をバラすくらいはしそうだがにおいの話まではかわいそうだからしないと思う
7 : トレピッピ   2025/05/17 07:24:22 ID:Rwe1Ncwoa2
ウインディちゃんのオススメの時代劇映画を教えて下さい

あと、今日のヘリオスの下着の色もお願いします
8 : トレーナー君   2025/05/17 08:06:49 ID:3hEq04r5YM
>>6
シチパンの匂いが凄かっただけの可能性
9 : トレーナー君   2025/05/17 08:10:59 ID:1SN6gWlpzk
>>7
柳生一族の陰謀(1978)!もはや今の時代じゃ民放で放送してくれない凄い作品なのだ。千葉真一や丹波哲郎に成田三樹夫といった今や鬼籍に入った豪華な俳優陣が繰り広げる江戸時代を舞台にした血みどろの作品なのだ。終盤、山間の村が襲われるシーンと江戸城の一室で起きた一悶着は今や再現できないのではと感じてしまうのだ。やれコンプラだやれ配慮だで魅力が半減した今の邦画界にガッカリしてる人にこそ見てほしいのだ!

ちなみにヘリオスのパンツの色はライムグリーン文字柄の組み合わせなのだ!新品だったからなのかヘリオスにしてはキレイだったのだ!

10 : 使い魔   2025/05/17 08:30:15 ID:1SN6gWlpzk
マタンゴ。ある意味異色のホラー映画なのだ。とある金持ちの一行が海で難破して辿り着いた無人島で起きる恐ろしい出来事なのだ。出てくるバケモノはキノコの妖怪…なんだけど島に生えるキノコを食べて豹変した人間なのだ。放置された船や森ではマトモな食料すらないのと助けが来ないがために極限状態に至る人たちによって1人また1人とキノコに手を出してしまい、心が蝕まれていくのだ。終盤のいっしょにキノコを食べようと声がけしてくるマタンゴ化した人たちの姿と精神病院でブツブツ語る場面は悲しいを通り越してトラウマものなのだ。ちなみにマタンゴは当時フィギュア化もしていて、それは三輪車に跨るという謎センスなのだ。

ちなみに今日のファインモーションのパンツは純白の綿なのだ!シミ1つ無いのはいいけど古臭いセンスなのだ!

11 : トレピッピ   2025/05/17 08:43:40 ID:sVP6Ud7V16
アーノルド・シュワルツェネッガー出演映画で、実は名作って映画があれば教えてほしいです。

あとアイネスフウジンのおぱんちゅ事情も教えてください。
12 : トレーナーさま   2025/05/17 09:02:54 ID:5vLnrfT8/Q
>>1
>>やあみんな。

ここから既に漂うエアプ感
こいつはただ者じゃないですよ(笑)
13 : モルモット君   2025/05/17 09:06:34 ID:I4WrJnq4z2
一番に尻たい、もとい知りたいのはウインディちゃんのおパンツ事情なんだよなぁ
14 : あなた   2025/05/17 09:07:33 ID:1.heeVzkmw
ダークスカイズ、アマプラで見れた筈なので是非視聴して紹介して見てください。

ついでにブライアンのインナーの匂いも嗅いできてください。
15 : アネゴ   2025/05/17 09:09:19 ID:V/Jn42JGcw
グレーいいよね、汚れがハッキリ分かるから……
16 : 大将   2025/05/17 09:17:58 ID:1SN6gWlpzk
>>11
ジングル・オール・ザ・ウェイ!SFやアクション系列でお馴染みのシュワちゃんが主演を務めたコメディ映画で金ローで1回しか放送されなかった作品なのだ!偽サンタクロースの集団と戦ったり爆弾テロに巻き込まれそうになったりトナカイに突進されたりするんだけど、その理由は息子に誕プレを買い忘れた上に店舗が品薄だったからなのだ。その誕プレというのがサウンドギミックを有するターボマン人形なんだけどアイアンマンみたいな見た目なのだ。最後、ヒーローショーでジェット推進で飛ぶ姿は(安全面的にアレはヤバいと多少突っ込まざるを得ないけど)かっこいいのだ。ちなみに息子は後に暗黒面に落ちていくが今回の誕プレの買い忘れとは関係ないから安心するのだ。

ちなみにアイネスフウジンの今日のパンツは水色サテンなのだ…けど使用感大で微かに見えたクロッチは黄ばんでいたのだ。まあウマ娘がブツを消耗していくのは早いのだ。

17 : トレぴ   2025/05/17 09:19:25 ID:Uf/F8z/JT.
ウインディちゃん、パンツの洗濯係やらされてない?
18 : アナタ   2025/05/17 09:43:22 ID:4eJjzNiwSE
シュワちゃんのコメディ大体面白いから好き。
ウインディちゃんのオススメホラー映画
あったら教えて下さい。
あとよかったらフラワーとスイープと
デジたんとウララちゃんのパンツを
教えて下さい。
19 : トレーナーちゃん   2025/05/17 09:46:10 ID:w2/eNPARLs
ナチス題材の映画(ガチの歴史物でもB級でも可)とクロノジェネシスのお召し物の詳細が知りたいな
20 : トレーナーちゃん   2025/05/17 09:49:06 ID:gBdKOAT7oc
なんかスカッとする映画教えて

あとヒシアマ姐さんとダスカと理事長とたづなさんのパンツを教えt
21 : お兄ちゃん   2025/05/17 09:49:42 ID:1SN6gWlpzk
>>14
戦闘機対戦車(1973)!内容は極めてシンプル!北アフリカ戦線で翼に穴が開いて飛べないアメリカの戦闘機を予備役のナチスドイツの戦車が追いかけるというもので特殊作戦でもなければ戦闘機に将軍が乗ってるわけでもない。理由?ナチスドイツの陸軍大佐が味方の輸送隊と部下を潰された恨み辛みからなのだ!
だんだん続くにつれて意味ない作戦だと不満を垂らす兵士と忠実な兵士に分かれて狭い車内がギスギスしていくのだ。ちなみに肝心のドイツの戦車はМ4シャーマンで地球防衛軍や遠すぎた橋に出てきたやつなのだ。ちなみに劇中ではパンターと呼ばれているけどパンターは東部戦線とヨーロッパ戦線にしか出ていないのだ…。戦闘機はP−40で日本だと一式戦隼のカモにされているヤツなのだ。液冷エンジンが動いてる姿は日本人には羨ましいのだ。

ちなみに今日のナリタブライアンのパンツは意外にもポムポムプリンのイラストが眩しいキャラクターインナーで、ニオイは…トイレの臭いと香水の匂いが混じってゲホゲホしてしまうのだ!

22 : アンタ   2025/05/17 10:00:23 ID:1SN6gWlpzk
>>18
私がお勧めするのはシャイニング(1980)なのだ。悪霊に取り憑かれたホテルで警備員を任された一家族が悲惨な末路を辿るのだ。絵面はリミナルスペースの先駆けで、ガランとした誰もいないホテルの空気が最高に不気味なのだ。ちょこちょこ出てくる双子や女性の霊やバーテンダーの姿はヤバいのだ。まあ最大の見せ場は斧を持った父親の凶相でポスターにもなってるのだ。あと音楽はクラシックを使っているのだ。

ニシノフラワーのパンツは市松色でイチゴの香り付きなのだ。
スイープトウショウのパンツはダークグリーンでシミが凄いのだ。
アグネスデジタルのパンツは白なんだけど黄ばみが凄くて明らかに数日間洗われていないのだ。
ハルウララのパンツはサテン生地の金色で臭いはそこそこしたのだ…。

23 : アナタ   2025/05/17 11:11:22 ID:1SN6gWlpzk
>>19
遠すぎた橋(1977)!これはナチスが珍しく連合軍に勝ってしまう作品で実際にモントゴメリーの提案で行われたけど失敗したマーケット・ガーデン作戦を題材にしてるのだ。この映画はとにかくスケールが凄い!大量の輸送機から戦車に大砲までドンドン本物が出てくるのだ。勇壮な音楽が最後は陰湿極まりないBGMになるのは深刻さを思わせるし、途中でゾロゾロ出てくる精神病院の患者が現地の指揮官相手に笑いかける場面も不吉な空気だし、実施前からこの作戦は君らの孫の代まで誇れるものだと語る指揮官もいるし、とにかく異質な作品なのだ。当時負けつつあるナチスがそんな連合軍に挑む姿は同じ枢軸国だった日本として誇らしいのだ。まあ肝心のモントゴメリーは本編に一切出てこないので逃げたように見えるのだ。

ちなみにクロノジェネシスの今日のパンツはピンクにハート柄なのだ!匂いも桜の香りがするのだ!

24 : トレ公   2025/05/17 11:12:22 ID:4eJjzNiwSE
ウインディちゃんの好きな俳優とか
監督とかの映画があれば教えて下さい。
あとできればタマとイナリの
下着事情もお願いします!
25 : トレぴっぴ   2025/05/17 11:24:28 ID:rRUXDMg/no
>>17
そういうことか…
可哀想に、替わってあげたい
26 : トレぴ   2025/05/17 11:28:31 ID:bAoVuywAc.
低予算名作映画(B級映画にあらず)として有名な『激突!』と『トレマーズ』をぜひ
27 : トレーナーさま   2025/05/17 11:31:42 ID:1SN6gWlpzk
>>20
雨に唄えば(1952)。ハリウッドで音がない映画が音が出る映画に変わりゆく時代の変化をミュージカルで描いているのだ。その時の苦労がヒシヒシと伝わり、何をどうするかで現場はてんてこ舞いなのだ。名シーンは雨の中で傘を片手に歌う主人公の場面なんだけど、ある意味スカッとするのは最後の展開。サイレントの時代なら許されたであろう音痴で滑舌の悪さがトーキー化で許されなくなるのを理由に、ある女優が他の女優の上質な声を利用して儲けようと画策するのだが、それに憤った主人公たちが真実をバラして観客は大笑いしてしまうのだ…。今なら炎上に繋がるであろうが、そんな概念がまだ無いおおらかな時代だったのだ。
ちなみに効果音が大げさ過ぎて笑われていたけど、何気なくASMRの先駆けになってたりするのだ。

ヒシアマゾンのパンツの鮮やかなワインレッドで新品なのだ!
ダイワスカーレットのは青と白の縞々なのだ!
理事長とたづなさんは…職員用の更衣室に行ったことがないから今度清掃の機会の時にお邪魔するのだ…。きっと派手なのだ。
28 : アナタ   2025/05/17 11:47:41 ID:1SN6gWlpzk
激突!(1971)。スピルバーグのデビュー作で一言でいえば低予算で作られたあおり運転の予言映画なのだ。人里離れた田舎道で明らかに会社名を掲げてない公開当時としても古い形式で怪しい感じがするタンクローリーに赤い車のセールスマンが追われてしまうのだ。最大の肝は相手の運転手が一切顔を出さないから目的も動機も分からないこと。一応演じてる人を辿れば分かるけどその役者は普段はスタントマンをしていて主役になったことはなかったりするのだ。ちなみに普通に後ろから押されてるのに飛び出さないとかUターンすればいいとか何故か閉めたはずの車のドアが開いているとかツッコミ要素もあるのだ。ちなみに、主人公が途中で出会う老夫婦がいるんだけど、どうやらタンクローリーの運転手と何らかの関係を持ってる可能性があるのだ…。なお、本作はその性質上リメイクが困難だったりするのだ!

ちなみにサクラチヨノオーの今日のパンツはハローキティのキャラパンで青が映えるのだ!

29 : 貴様   2025/05/17 12:06:48 ID:mFawfZtaXw
バカな、パンツ事情を教えてくれるのはシュタタタキタちゃんの役割だったはず・・・

こんなの僕のデータにはないぞ・・・!
30 : お姉ちゃん   2025/05/17 12:26:04 ID:1SN6gWlpzk
>>29
学園の更衣室にいけば新しいデータがジャンジャン入ってくるのだ。キタちゃんは簀巻きで逆さ吊りにされてるから私が代わって探るのだ。

31 : キミ   2025/05/17 12:45:32 ID:1SN6gWlpzk
トレマーズ(1990)!ネバダの田舎を舞台に謎の生物との戦いを描いたパニックものでジョーズの要素が刷り込まれてるけど怪獣映画みたいに建物が壊れたりするのだ!更に人が次々と哀れな姿で発見されるのも悲惨なのだ。そしてジョーズに負けず劣らずシリーズ化されているけど日本では尽く地上波から排斥されている悲しい扱いなのだ!

ちなみに今日のスーパークリークが履いてるパンツはパープル系のサテンなのだ!シミが微かに残ってるのが程よいアクセントなのだ!

32 : 貴方   2025/05/17 13:39:55 ID:EToEaDiF9E
他のウマ娘にこのことが知られないように用心してね…。
33 : トレーナー君   2025/05/17 13:43:14 ID:0DeqdiNpak
一人称が「私」な時点でおそらく偽ウインディちゃんなんだろうけど
本物に見つかったときパンツ丸出しの刑に処されたら嬉しいなと思いました
34 : トレーナー   2025/05/17 13:59:29 ID:bAoVuywAc.
>>28
>>31
ウインディちゃんありがとう
35 : お姉さま   2025/05/17 14:20:07 ID:1SN6gWlpzk
>>33
偽者じゃないのだ…。

アベンジャーズ(1998)!アッセンブルする方ではなくイギリスのテレビドラマ「おしゃれ㊙️探偵」を映画化したもので異常気象に見舞われるイギリスを舞台に戦う人達を描いているのだ。
公開当時は批判されたらしいけどウインディちゃん的に見れば面白いのだ。紅茶とお菓子を食べて紳士的な振る舞いをする主人公やクマの着ぐるみを着込んだ悪の組織など見応えがあるのだ。更にアクションにもそれなりにあるしCGも当時としては良くできてる方なのだ。まあトゥモロー・ネバー・ダイの翌年だったから同じイギリス発の作品でどうしても差が出てしまったのとマーベルの同名のチームが人気になったのが響いたと思うね。

そして、今日のアグネスタキオンの履いてるパンツの色は黒に白のドット柄なのだ!

36 : お姉ちゃん   2025/05/17 14:43:07 ID:Morz4.NO6.
くっ、俺もおすすめの映画とか紹介したいがウインディちゃんみたいにおぱんつに詳しくないからな……すまんな……
37 : トレぴ   2025/05/17 15:03:31 ID:1SN6gWlpzk
>>24
ウィンディちゃんが好きな映画は007ドクターノオなのだ。人気シリーズの1作目ということで今と比べると見劣りするし最初に出てくるボンドカーも一般車の域を出ないのだ。でも敵の拠点が秘密基地だったりオープニングのガンバレルに現れるボンドがこちらを狙って撃ってくる場面が微妙に違えど見応えがあったりと、以後の007の基本要素を確立させた功績は大きいのだ。

本作を撮ったテレンス・ヤングは好きな監督の1人なのだ。後にシリーズでも2本を撮ってレッド・サンという異質の西部劇も撮ってるからなじみ深いのだ。そしてウインディちゃんが好きな俳優の1人に本作で主役を務めるショーン・コネリーがいるのだ。あの人が出ている映画は割と人気作が多かったけど、最後に出演したリーグオブレジェンドが公開当時失敗して以降・・・・他の出演者ともめた場面もあったらしいが・・・・は隠居状態になってしまい本当にもったいない人だったのだ。

今日のタマモクロスが穿いているパンツは・・・・凄くボロボロの継ぎ接ぎなのだ。家庭の都合で立派な新品が揃えられず棄てられた部品を1枚1枚つなぎ合わせた5コイチで文字柄やらハート柄やらが混じったとんでもないデザインになってしまってるのだ。なお、本人はあれは5枚目で他の4枚はレースに耐えきれずに四散してしまったらしいのだ。ああいう貧困層こそ支援すべきなのだ。

イナリワンが今日穿いているのはゼブラのブラックなのだが・・・・すり切れそうな使用感大で通り過ぎると臭いが漂ってくるレベルなのだ。更衣室は色んな臭いが交錯する環境だから嗅がなくても鼻孔をついてくるのだ。

38 : お姉さま   2025/05/17 15:08:45 ID:z/J3h2Kq3k
>>35
毎日モルモット君が管理してるから臭わないんだな(安心)
39 : お前   2025/05/17 15:25:43 ID:1SN6gWlpzk
日本以外全部沈没(2006)!

これは日本沈没のリメイクの後に制作されたパロディ映画なのだ。リメイク版が批判だらけだったのに対してこちらはそこまで批判はされていないのだ。内容は至ってシンプル。日本以外の外国が全部沈んでしまい避難してきた外国人たちによって日本政府は新たな対応を迫られる・・・・というもの。正直なところ、現実の日本はクルドやベトナムに中国といった国から来た人達に好き放題されているので、それを思うと本作は良い清涼剤なのだ。とにかく避難してきた外国人が日本で度々迷惑行為を重ねるので政府はGAT(外人アタックチーム)なる組織を作って鎮圧していくのだ。その大胆な所作と動きは正に凄いの一言。今の政権の無能さが際立つ場面なのだ。ちなみに、産油国も水没してしまって他国からの輸入も途絶えて生活面はどうなってるのという疑問は本作で描写されていないのだ。そしてラストは・・・・救いはないのですかっていう感じなのだ。

そして今日のサクラローレルが穿いてるパンツは・・・・驚くことに2枚あったのだ。練習後に目撃したのだが、1枚は黄ばみが目立つ白のサテン生地パンツで、それを脱いでからビニールに入れて、ロッカーから藍色で白い星模様の星条旗みたいな柄のパンツを出して履き替えていたのだ。おかげで汗やら香水やらの臭いがドッと来たのだ。まあ本人が言うにはルーティンらしいけど、脱いだ白パンツが思いっきり汚れていたから練習用と日常用に分けていたんだなって思ったのだ。

40 : 相棒   2025/05/17 15:45:13 ID:1SN6gWlpzk
スモールソルジャーズ(1998)!

95年に公開されたトイ・ストーリーの影響を強く受けたような作品で、これまで2000年代に金ローと日曜洋画劇場で1回ずつしか地上波されなかった名作なのだ。

精巧に出来ていて会話も出来て自立行動も出来る生物型の「ゴーゴナイト」と兵士型の「コマンドー・エリート」という2種類のロボット・・・・何気なくAIの先駆け的な代物・・・・に軍事用チップ「X1000」が使われてしまいガチの戦争を始めてしまうというもの。ちなみに生物系と兵器系の対立なのでアバターの源流にもなっている気がするのだ。
そんなロボット同士は身の回りにあるものを手に入れて改造。そして兵器にして所有者と自宅をも巻き込んだ一歩間違えると死人が出かねない状況を作ってしまう。当然危険物なので制作会社は発注を取り消したのだが、その動きはコマンドー・エリートにも知られてしまい彼らは密かに動き出す・・・・というものなのだ。ちなみに日曜洋画劇場で放送された時はメイキング映像も流れていて正に〝洋画をいつでもテレビで見られる時代〟だったのだ。今とは偉い違いなのだ。
ある意味おもちゃ同士の戦いというダンボール戦機の元ネタになってるかもしれないのだ。

あ、今日のタイキシャトルが穿いているパンツは灰色で花柄なんだけどスケスケなのだ。

41 : トレ公   2025/05/17 15:48:32 ID:mFawfZtaXw
>>40
これケーブルテレビで見たことあるけど、面白かった。
あの時代に人工知能の作品が出てると思うと感慨深い。
42 : トレぴ   2025/05/17 15:50:14 ID:fjsF.TgM2U
>>40
コロコロコミックでコミカライズしてたのを覚えてる
そっちだと日本が舞台になってた
43 : お前   2025/05/17 16:10:51 ID:Rwe1Ncwoa2
>>9
ウインディちゃんありがとう。あと、生徒会室に呼び出されるかも知れないから、おパンツ事情はほどほどにね……
44 : トレ公   2025/05/17 16:31:44 ID:1SN6gWlpzk
>>43
安心するのだ…話してる場所は郊外なのだ。

45 : 相棒   2025/05/17 17:05:44 ID:bvaB9KoMKk
>>39
2枚用意してトレーナーに清潔感をアピールするんですね分かります
46 : トレーナー   2025/05/17 17:11:11 ID:3hEq04r5YM
校外どころか郊外まで避難したのか。なら安心だ。
47 : トレぴっぴ   2025/05/17 17:18:46 ID:sVP6Ud7V16
初心者でも安心して楽しめるインド映画ってどれですか?

あとカワカミプリンセスは今でもプリファイ綿パン穿いているって本当ですか?
48 : アンタ   2025/05/17 18:02:43 ID:oh3sBphOYs
>>47
ロボット(2010年)なのだ!明らかに前年度のターミネーター4に乗っかる形で作られたアンドロイドが戦う映画だが内容は遥か斜め上。とにかくターミネーターを知ってる人にはたまらない内容なのだ。有名なシーンは大量の銃を瞬時に抱えて撃ちまくり、丸く収まって打ち出される場面なのだ。難しい専門用語もなく激しく心揺さぶられる作品なのだ!

そして、カワカミプリンセスなんだが流石にあのサイズの子が穿けるキャラパンにプリファイのバージョンは無いのだ。ただ、実家には穿いていたキャラパンが大切に保管されているそうなのだ。

ちなみに今日穿いているのは使用感大の白パンツで穴が開きそうな感じなのだ!

49 : トレーナー君   2025/05/17 18:46:23 ID:bnWL14WZRY
>>37
タマとイナリの情報ありがとうございます!
ショーン・コネリー主演作だったら、
「ザ・ロック」が好きですね。
色々と007好きならたまらない映画でした。
50 : 相棒   2025/05/17 18:47:36 ID:l3pe/OGM/c
ウマ娘の使用感って…絶対擦り切れそうになってるだろ。時速60キロのスピードに晒して勝負服は持ってもパンツやブラの劣化は早そう。

クロッチの黄ばみ?まあ律儀に拭くのはクール系か真面目系しかいないだろうな〜。
51 : マスター   2025/05/17 18:58:31 ID:E8pb/YXTFw
男はつらいよだとどれが好き?俺は望郷篇とお帰り寅さんが特に好き
あ、下着の情報は要らないです!
52 : お兄さま   2025/05/17 19:21:55 ID:iiRctLGvEY
>>51
ウインディちゃんが好きなのは22作目の噂の寅次郎なのだ。
え?下着のこと聞きたくないのか…。まだ話していない子がたくさんいるのに…。

53 : 貴方   2025/05/17 19:29:18 ID:ioaCQ3xSxc
じゃあ、ターボの下着のリサーチをお願い。

映画は……なんか最後にモンスターの正体がバーンと明かされる系の映画を一つ。
54 : 相棒   2025/05/17 19:54:30 ID:RLxEKXZVSs
マックイーンスレ完走落ちなのかと思ってた

バンブーメモリーの下着の感想と若おかみは小学生の色キボンヌ
55 : お姉さま   2025/05/17 20:21:59 ID:cqZ0PCQ2KU
わし、ガメラは自主製作の「ガメラ4」しか見てないんやけど他におすすめあったら教えてほしいっす・・・
56 : お姉ちゃん   2025/05/17 21:34:32 ID:1SN6gWlpzk
>>53
モンスターの正体が明かされる奴・・・・すまぬのだ。これしか思いつかなかったのだ。

ノープ(NOPE/2022)なのだ!冒頭からいきなりチンパンジーの殺戮ショーが始まってなんなんだろうと当惑していたら私達の祖先を飼い慣らす家族が出てきて夜な夜な未知との遭遇的な展開が。
しかし、それにしては公開前にやってた予告編は不気味でヤバイ奴が来そうな感じだったなあと感じながらストーリーは進むのだ。見た目はSF要素が強いのだが実際はホラー映画だったのだ。
ちなみに本編中に主人公らが囲んだテーブルに日本のビールが出てきたり終盤でバイクを使ってスライドブレーキを見せたりと日本要素も含まれているので是非確認してみようなのだ。
UFOもどきのモンスターの正体は巨大な花と融合したクラゲだったのだ・・・・見た感じはそう思えるのだ。

今日のツインターボが穿いていたパンツはウサギさんプリントだったのだ。意外とかわいげがあるのだ。

57 : トレピッピ   2025/05/17 21:38:00 ID:lDuPVGV54U
B・ウィリス主演の「RED」みたいな、お爺ちゃん・お婆ちゃんが大活躍するちょっと笑える映画ってあります?
58 : アナタ   2025/05/17 21:41:51 ID:b6LWJrabnA
>>39
外国人と一緒に見ちゃいけない映画第一位だけど
個人的にはクロマティ高校の実写版と並ぶB級映画の最高級だと思う
59 : トレーナー君   2025/05/17 21:42:16 ID:1SN6gWlpzk
若おかみは小学生!(2018)

ある意味ポスターに騙されてはいけないのだ。一見すると「Project No.9」がやりそうな小学生は最高だぜ的な作品に見えるけど、実際はサービスシーンとは無縁で両親を亡くした小学生の主人公が旅館でお客さんや棲み着いている幽霊との交流を経て心を開いていく真面目な物語なのだ。難点は人の死を常に描いているので低品質邦画ありきな空気になっているし一部のキャストは声優じゃない人が起用されているものの、こちらは新海の作品と同じように聞いてて違和感を覚えないのが凄いのだ。終盤、泊まりに来た家族の正体を知った主人公は衝撃を受けることになる・・・・。ある意味金ローとかでやりそうなのに実際にやることはなかったのだ。

バンブーメモリーの今日穿いていたパンツは模様が美しい虎柄だったのだ!それはもう割とインパクトが残ったのだ。

60 : アナタ   2025/05/17 21:49:54 ID:4jY1.iazEM
爆笑出来る映画とヴィルシーナ、シュヴァルグラン、ヴィブロスのパンツ教えて
61 : マスター   2025/05/17 23:10:47 ID:TKIy.g72g6
ウインディさんオススメのサメ映画を教えて頂きたいですわ。
あとイクノさんの下着事情も教えて下さいませ。
62 : お姉さま   2025/05/18 01:43:00 ID:zazS6R34ls
(郊外の廃墟)

>>57
お婆ちゃんが活躍する映画なのだ。それがワイルドスピードスーパーコンボ(2019)なのだ!

あれ?メインはショウとホブスではって思いがちだけど武器を揃えるためにホブスの故郷であるサモアに行った時に彼の兄弟と母親が登場するのだ。母というが最早我々目線ではお婆ちゃんと変わらないのだ。これが意外とキャラが立ってるのだ。最初はギスギスしていた兄弟間の対立を浄化させて、終盤にやってきた悪の組織の雑兵を相手に槍と鈍器で挑むのだ。まあそもそも銃器を処分してしまったからというのもあるけど。もちろんショウ達のドラテクによりラスボスをヘリもろとも落とすという荒技があるのだが敵勢を分散させて各個で撃破に至らせたのは母のおかげなのだ。最後に敵兵を殺さずに一カ所に集めた姿は血肉沸き立つ派手な戦いというよりは悪い子へお灸を据えるような感じで朗らかなのだ。

え?なんで廃墟かって?商店街とか学園周辺は直ぐにバレてしまうからなのだ。パンツの報告なのだが、メジロドーベルは今回は音符のプリントが入った奴なのだ。漫画キャラじゃなかったのは意外なのだ。

63 : キミ   2025/05/18 01:58:06 ID:zazS6R34ls
>>60
(河原にて)

トップシークレット!(1984)なのだ。内容はヴァル・キルマー主演で実質は戦争ものなのだがその実態はコメディ映画なのだ。ある者は動物に変身し、ある者は廃墟の窓ガラスが割れずに苦悩し、ある者は水中に飛び込んで何故か幽霊によって開催されているバーに出向き、ある者は巨大な受話器で会話し、とにかくドイツを統一された世界に変えようと目論む悪の組織が出てきて大変なのだがどう見てもナチスドイツのそれなのだ。個人的に笑えるのは戦闘配置につく場面で行ったり来たりしたと思ったらタップダンスをしてる場面なのだ。これは予想外すぎてウインディちゃんも笑ったのだ。

そして、ヴィルシーナ、シュヴァルグラン、ヴィブロスの下着なのだが驚くことに全員お揃いだったのだ。水色系サテン生地パンツだったのだが予想外なのは3人それぞれ汚れ方が全然違うのだ。見えてしまうから仕方がないのだ。

ヴィルシーナは新品同然で綺麗だった。皺の付き方が使い潰したそれなのだが開けて出した直後みたいに綺麗だったのだ。シュヴァルグランはやや汚くなってたのだ。所々にシミがあって変な模様に見えたのだ。そしてヴィブロス・・・・黄ばみが凄くて何回漏らしたらそうなるんだのレベルだったのだ。まあウマ娘は人と違って汚れるスピードが早いから適度な手入れが要求されるのだ。怠ると凄く汚れて臭いも漂ってくるのだ。

64 : トレーナーさま   2025/05/18 02:02:55 ID:YCCxbzc/3c
ウィンディちゃん、オススメのポケモン映画と
カルストンライトオの下着を教えてくれないかい?
65 : アナタ   2025/05/18 02:12:57 ID:zazS6R34ls
>>61
やっぱり原典のジョーズ(1975)なのだ。ある意味サメ映画の第1作目なのだ。最近のサメ映画はサメをモンスターか何かのように描いていてサメの姿をした化け物という感じなのだ。やっぱり1作目のサメは違う。周りにいる人達がアレなのは仕方ないけど主人公はサメと向き合い運命に抗おうとしている姿がかっこいいのだ。一方で終盤に出てくる発狂した漁船の持ち主はサメに喰われて自滅してしまったけど、せめて無線機は壊さないでほしかったのだ。そして音楽。これはある意味映画どころかサメのテーマソングとして有名なのだ。作曲家は名作映画でお馴染みのジョン・ウィリアムズなのだ。

そしてイクノディクタスの穿いているパンツはグレーに青いパイピング付きなのだ。クロッチ辺りは大分変色しているけどそれ以外は新品と変わらないのだ・・・・。まあ、あそこは何れ汚れる運命なのだから仕方がないか・・・・。ちなみに香水使ってるのか悪臭はなかったのだ。

66 : アナタ   2025/05/18 02:23:30 ID:zazS6R34ls
>>64
(トレセン学園から離れた車両基地にて)

ウインディちゃんが薦めるのはミュウツーの逆襲(1998)なのだ。数年前にリメイクされたCG版が公開されたけどあれは微妙だったらしいのだ。まあCGアニメなんて当たる方が珍しいレベルなんだがな。1ミリも動けないという出だしから異次元のポケモンというべきミュウツーとの激しい戦いへ繋がるのは見事なのだ。個人的にロケット団と共闘する場面や他のメンバーがポケモンに独自の名前をつけてる辺りは印象的なのだ。そして、初代の頃に制作された作品で今はもう見かけない第1世代のポケモンが多数登場するのは貴重なのだ。主題歌は・・・・これが心にメチャクチャ刺さるのだ・・・・ある意味冒険者を見送る時に相応しい曲と言ってもいいのだ。私達が生まれる遙か昔の映画だけど今なお数万回以上のダビングを繰り返したものを3DプリンターとAIで再構成して、今も我々の心に刺さり続けているのだ。


そして、カルストンライトオが穿いてるパンツはハローキティが描かれたキャラパンなのだ。ただ使用感があってシミだらけなのだ。

67 : トレピッピ   2025/05/18 03:25:04 ID:zazS6R34ls
ウマ娘の下着事情について説明するのだ

①大事な時は金銀銅のパンツを穿く

基本的に日常では使用感大の奴や地味なのを穿くけど大事な場面では金銀銅の色をしたパンツを穿いて臨むのだ。かつて人類…ヒトミミはオリンピックと呼ばれる大会を開催していて1896年に優勝と準優勝の選手の精神を讃えるためにメダルを贈った事に由来するのだ。

銅色パンツは合コンや女子会に合宿、修学旅行に行くときに穿くのだ。
銀色パンツはトレーナーをデートに誘うか告白する時に穿くのだ。
金色パンツはレースで優勝する為とウイニングライブのセンターで踊れるのを願って穿くのだ!

68 : トレーナー君   2025/05/18 09:12:23 ID:YCCxbzc/3c
>>66
ウインディちゃんありがとう!!
ミュウツーの逆襲、良いよね。10年くらい観てなかったけど、
おススメされたのを機に今日久々に観てみるよ!!


そしてライトオのはシミだらけか……今度パンツでも差し入れてやるか。
69 : モルモット君   2025/05/18 10:09:17 ID:khMKJYT/pI
ストーリーで度肝を抜かれた映画と清楚な方のカレンちゃんの下着の色を教えて
70 : アンタ   2025/05/18 10:53:14 ID:fnPy69fC8E
たわけさん「パンツのソムリエウインディちゃんに質問なんだけどエアグルーヴのパンツの傾向教えてくれないかな?俺の部屋に落ちてたパンツがエアグルーヴのなら出禁にしようと思うんだ。」

「それとちょっとお色気シーン多めのコメディ映画ないかな?」
71 : トレ公   2025/05/18 11:21:29 ID:FQO.ofMjU6
>>69
青島要塞爆撃命令(1963)なのだ。これは最後の展開がホントに予想外で度肝を抜く内容なのだ。
まだ飛行機が珍しかった時代に起きた第一次世界大戦で、中国の青島に出来たドイツ帝国の要塞を撃破するために日本軍は軍艦では近寄れないので、たった2機しか買っていない飛行機を船から飛ばして爆破しようとするのだ。まさにそれは史上初であるが故に苦労するという、前に教えた雨に唄えばに通じるものがあるのだ。爆弾が無かったので煉瓦や釘を船から調達する者、要塞を調べるためにカメラで撮ったけど写真がブレブレで苦悩する者、そして上から落ちてきた煉瓦や釘を見て消火器を持ってくる者と様々なのだ。監督がクレージーキャッツの人だからか何処かにお笑いの要素が入ってるのだ。最後の超展開とはすなわち要塞を無力化するために無茶な作戦が提案されるんだけど、既に飛行機を使っても効果がないのでタコのお化けよりは艦隊で殴り込みの方がいいと上層部は提唱するんだけど、パイロット達が思いついた予想外の方法とは・・・・。とりあえず一言、これ注意テロップを流して地上波でも再上映でもして多くの人に知られるべきなのだ。実際君も見てみるのだ・・・・今時テレビで作られて放送される戦争ドラマとか左翼的思想で如何にも戦争は悲劇ですねで済ませる戦争映画と比べるとそのインパクトが違うのだ。更にストーリーの序盤。故障した飛行機を引っ張る場面なんだけど・・・・後の出来事を知る人には胸に刺さるのだ。

今日のカレンチャンが穿いているパンツは薄い水色なのだ。更衣室の真ん中にはベンチがあるけど、そこに座って脱ぐから股間の部分がプクッとするから男子目線なら最高以外の何者でもないのだ。ちなみに臭いがしないように薔薇の香水を大量につけているから近寄りがたいのだ。

72 : 大将   2025/05/18 11:36:41 ID:FQO.ofMjU6
>>70
(魚市場にて)

1941(1979)なのだ。こちらは戦勝国だから出来た戦争を題材にしたコメディ映画なのだ。スピルバーグが実際に起きたアメリカ本土砲撃とロサンゼルスの戦いを元に描いた作品で、日本人キャストも多く登場するのだ。最大の肝は日本海軍の潜水艦の艦長が三船敏郎なのだ。当初、スターウォーズのダースベイダー役でジョージ・ルーカスからオファーが来たのを知らない人だったからで断り、代わりにスピルバーグが気付いてオファーしたのがきっかけでキャスティングされたのだ。
正直お笑い基準が1970年代のアメリカなので、メチャクチャ笑えるとかそういうレベルには達していないのだ。だけど肝は特撮でロサンゼルスの上を飛び回る戦闘機や練習機、そして壊される遊園地なのだ。ゴジラが休止していて当時暇をもてあましていた東宝の人達でも呼んだからなのか凄い完成度なのだ。そしてお色気シーンなんだけど、冒頭で裸の女性が泳いでいるところに潜水艦が浮上してきて乗組員の1人が騒ぎ立てるのだ。おまけに表現規制に緩かった時代だからモザイク無しなのだ。そして終盤の空中戦でも日本軍が陣地を築いていると騒ぐ指揮官のためにコソコソしながら飛び立つ練習機の中でパイロットと連れの女性がチョメチョメな行為をして戦闘機に狙われてしまうのだ・・・・。あと、内容的に死人が出ないのはせめてもの救いなのだ。

・・・・・すまんのだ。お色気シーン多めのコメディ映画はこれしか思いつかないのだ。

そしてエアグルーヴの穿いているパンツは・・・・予想通り大人っぽい黒のレース仕立てなのだ。おまけにシミも目立たないから使い込んでも問題ないのだ。トレーナーさんとの関わりを重視しているからなのか香水の量が凄かったのだ。森の香りなんだけどまるでドイツの黒い森の中を歩いている様な感覚に襲われるレベルなのだ。

73 : アナタ   2025/05/18 12:01:10 ID:FQO.ofMjU6
ダークスカイズ(2013)。一言でいえば進化形のパラノーマル・アクティビティなのだ。生活苦な一家が住んでいる自宅の中で体験する不気味な出来事なのだ。ポルターガイストや憑依、動物にしか見えない何かといったホラー映画でしばし見られる演出が色々と見られる作品なのだ。そしてカメラを設置して様子を探れば怪異が記録されていて真っ青なのだ。特に主要人物の一人が急に直立不動になって誰からの呼びかけにも答えないから恐る恐る近づくととんでもない形相になってるのは印象的な場面なのだ。こうしてみると日本の幽霊と違って海外の幽霊は非常にやかましくて好戦的なのだ。日本は静かに襲ってくる感じなのだ。

今日のエルコンドルパサーが穿いてるパンツは薄汚れたシミパンなのだ。一応元は青だったらしいけど見る影もないのだ。まあパサー曰くあまり拭かないらしいから汚れるのも納得なのだ。

74 : キミ   2025/05/18 12:58:18 ID:yY/GdXj/iE
ウインディちゃん映画とパンツソムリエ
ありがとうございます!
何やらトレセンから指名手配されて、
追われてるみたいですが大丈夫ですか?
という訳で逃走劇的な映画で面白いの
ないでしょうか?

ついでにスぺちゃんの
今日のパンツも知りたいです
75 : トレーナー君   2025/05/18 13:56:49 ID:FQO.ofMjU6
>>74
別に追われていないのだ。単に他の生徒がうろつく場所で話すのがまずいから生徒の気配がない場所を選んで告発しているのだ。

逃亡者(1993)。それまで医者として結婚もして平穏に暮らしていた医者が突如妻の殺害容疑をかけられて逮捕されてしまう。しかし、護送車が事故を起こしたので隙を突いて逃げ出し真犯人を暴くというもの。とにかく今やキャプテンアメリカ4で赤ハルクに変貌して暴れた大統領の役で話題になったハリソン・フォードの若かりし日々の姿が見られ今や高齢化で出来ないアクションもやってのけるのだ。因みにコン・エアーのニコラス・ケイジと同じように髭面の姿も見られるのだ。中盤、放流中のダムに飛び降りた姿はスタントマンであっても持たないのではと当惑する映像なのだ。

そして、今日のスペシャルウィークが穿いていたパンツは緑のサテン生地・・・・なのだが凄まじく汚れていてトイレの臭い的なものがするのだ。多分文面じゃ伝わらないと思うけど、実際1メートル近づいただけで凄い臭かったのだ。まあ家庭の事情もあってそんなにスペアを買えなかったからだろうし、みんなは特にそのことを指摘していないのだ。

76 : アナタ   2025/05/18 14:13:31 ID:FQO.ofMjU6
ネゴシエーター(1997)。ビバリーヒルズ・コップシリーズの刑事役に続いて警部役のエディ・マーフィーが凶悪犯と激しい死闘を演じるのだ。サンフランシスコを舞台にケーブルカーの暴走を止めたり廃墟の工場で人質を助けるのに苦難の道を行く様はかっこいいのだ。
人によっては2000年代にフジのゴールデン洋画劇場かゴールデンシアターのどっちかで地上波されていたのを観たことがある人がいると思うのだ。今やたま~にBSでやるぐらいなのだ。最後、凶悪犯が盗んだクラシカルな軽トラにしがみついて戦う姿は日本の相棒や踊る大捜査線も見習うべきなのだ。ちなみに原題は「Metro」だけど本編に地下鉄は出てこないのだ。

ちなみに今日のサイレンススズカが穿いてるパンツはボロボロになった白パンツで穴だらけだったのだ。これには事情があって、気がつけばどこかで先頭を観ようとどこでも走り続けるスズカはパンツの消耗が早いのだ。ブラは紐がユルユルになるので偶に見かけると外れてジャージの隙間から垂れ下がってるのだ。本人曰くパンツはズタズタの布きれになるまではき続けて四散して初めて棄てるのが基本方針なのだ。だからロッカーで着替えてる時に見るとパンツだったものがボロボロになって散乱するのだ。だから高度な下着泥棒でも手に入れることは困難なのだ。

77 : モルモット君   2025/05/18 14:22:57 ID:FQO.ofMjU6
(廃屋にて)

フラグタイム(2019)。これは百合系列の新次元の作品なのだ。謎の現象によって周囲の時間を止められる能力を手に入れた主人公が、なぜか時間が止まる中で動き続けられるもう1人の生徒と仲良くなり、ついには・・・・的な作品なのだ。パンツをお揃いにするという展開をアニメ史上初で披露しているのだ。しかしながら、本作を手がけたティアスタジオという会社は公開中に倒産してしまい夜逃げ状態に。よって円盤発売は中止・・・・と思われたのだがイーストフィッシュスタジオが買い取ってくれたので無事に発売できた幸運に満ちた作品なのだ。ある意味形に残るのはせめてもの救いだろうか?その性質上、地上波すらされないので円盤を見つけられた君もまた幸運だと思うよ。

今日のゴールドシップの穿いているパンツは黒と白の縞々パンツなのだが・・・・恐ろしく汚れていて辛うじて見える模様から判別できたのだ。やっぱり品がなさ過ぎるのだ。ちなみに臭いの種類はトイレじゃなくて、どぶ川のような感じだったのだ。

78 : トレーナーさま   2025/05/18 14:24:31 ID:c5.VwPmuas
衛生的に問題ありそうなパンツはいてる子多い…多くない?
79 : 使い魔   2025/05/18 14:33:05 ID:FQO.ofMjU6
>>78

ウマ娘の下着の秘密 

②消費サイクルが早い

基本的にウマ娘はヒトミミと比べて沢山汗をかくし臭いも比例して強くなるのだ。そしてパンツの消耗サイクルが早くて1年持てば良いほうなのだ。かつてウマ娘がどんなに穿いても5年持つというブラジャーとパンツがNASAの少数派によって開発されて販売されたんだけど、通常の5倍高いお値段が災いしてメジロ家やサトノ家みたいな上流階層しか買えなくなったのだ。
一方、買ったら仮に風が吹いて目撃されれば、あそこは金持ちだシメシメ・・・と犯罪に巻き込まれやすいのだ。故に今のメジロもサトノもシンボリもヒトミミが穿いてるのと同じ奴を買って穿くのだ。こうして高くて売れ行きが悪いウマ娘用のブラとパンツは1年以内に販売終了してしまったのだ。

故に、パンツの劣化は仕方がないとして処理されているのだ。どんなに新品でもウマ娘パワーに晒されれば必ず穴が開くし汚れていくのだ。こうして1ヶ月経たずにズタズタになったパンツはどんどん棄てられていくのだ。まあ一部は貧乏で苦労しながら揃えている生徒もいるけど基本的にはブラとパンツは使い棄てられるのが基本概念なのだ。

80 : トレぴ   2025/05/18 14:50:14 ID:FQO.ofMjU6
そして、ウインディちゃんが今現在穿いているパンツはベージュ色のチェック柄なのだ。

2週間たった頃に観てみたら色落ちしていて小さい穴が開いていたのだ。多分このまま穿いていれば梅雨が終わるまでには大穴が開いてしまうだろうと判断してるのだ。

とりあえず今年になって買ったのはこれで6枚目なのだ。

81 : お姉さま   2025/05/18 17:23:28 ID:yykjziQuwQ
ウインディさん、A24製作の映画でおすすめありますか?
(ミッドサマー、関心領域、ボーはおそれているは見ました)
82 : トレーナー君   2025/05/18 17:33:41 ID:9HqaLZ7szU
ウマ娘にとってパンツはマスクより頑丈なだけの消耗品みたいなカテゴリーなのかな
83 : トレーナー   2025/05/18 17:51:39 ID:FQO.ofMjU6
>>81
(蕎麦屋にて)

シビル・ウォーアメリカ最後の日(2024)なのだ。アメリカ合衆国で起きた内戦を題材にしたロードムービーなのだ。アメリカで南北戦争以来の内戦が勃発し、そこに派遣された記者を描いているのだ。故に軍隊こそ出てくるものの戦争の推移や同盟国の動きは描かれていないのだ。
最大の肝は実際の米軍機やヘリコプターに加えてイギリスから供与されたチーフテンが登場するのだ。恐らく工場も全滅してエイブラムスの稼働率が下がった結果とみていいのだ。そしてホワイトハウスを舞台に激しい戦いが起きるのだがセットで撮影されたとはいえそれを感じさせないほど精密に再現されているのだ。これまで挑むアメリカというイメージがあったのを丸々ひっくり返した作品なのだ。とにかく全体的に流れる後悔と憂鬱な空気が溜まらないのだ。

そしてナリタブライアンが今日穿いていたパンツはズタボロになったクマパンなのだ。衛生的にアウトかもしれないが本人は特に気にしていないのだ。まあトレーナーをデートに誘う時は専用の新品を穿くと思うのだ。

>>82
所詮、1に走る2に勝つ3に愛するウマ娘にとってパンツなんか10番目ぐらいなのだ。特に1期勢と2期勢のパンツの劣化具合は凄い。例え新しいのを目撃しても数日後には痛んでいるのだ。


名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールはコチラ
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -