うまぴょいチャンネル
>
ウマ娘BBS
▲
|
全部
|
▼
有馬記念とかいう名勝負製造機
1 :
お姉さま
2022/10/24 13:36:25
ID:jFDGI5a83Y
パッと思いつくだけでテイオー復活や2000年包囲網とか出るけど、なんで有馬記念ってあんなに名勝負が多いの?中山2500の距離がポイントなん?
教えてーエロい人
2 :
相棒
2022/10/24 15:53:35
ID:vFkMkeMkoA
その年のクラシック組も古馬組も入り混じった総決算的レースになりやすい。ここを引退レースにする馬も昔ほどではないが多数
上記のためにここで終わっても良いと言わんばかりの渾身のメイチ仕上げをしてくる馬が多い
コーナーが多く息を入れられるタイミングも多いため距離適性の融通がそれなりに効く
→むしろ中山芝2500は割と特殊なコースなので単純な距離適性よりも中山芝2500適正を求められる
→そのためマツリダゴッホみたいなのじゃない限りそれに合わせた走りをしようとするのでそこそこ展開が似る≒接戦になりやすい
パッと思いついたのはこの辺
3 :
アンタ
2022/10/24 16:06:31
ID:oNQ2bSUBG6
出走権が投票制、ホープフル除けば一年最後の大勝負
そこに再交渉金額と来れば怪物が集まるし一年の評価をひっくり返す可能性もある
めっちゃ簡単に纏めると終わり良ければすべて良し理論
4 :
アナタ
2022/10/24 16:08:01
ID:oO.wSj78Tk
なるほど分かりやすい
5 :
トレーナー君
2022/10/24 17:15:04
ID:uY1v77n6Xw
有馬は野球で言うとオールスターみたいなもんだからな
6 :
お兄さま
2022/10/24 17:19:29
ID:FVD7SJuFTs
みんなどの有馬記念が好き?
ワイは3強3番手が先にいなくなった2人の代わりにその世代の強さを示して見せた第24回有馬記念
7 :
トレーナー
2022/10/24 17:20:33
ID:rZI7tzqj/s
1990年有馬記念と1985年有馬記念
8 :
マスター
2022/10/24 18:06:56
ID:oNQ2bSUBG6
2013年
「これが!これが!目に付けよ!!!これが!オルフェーヴルだあぁあああ!!!!!!」
9 :
トレーナーさま
2022/10/24 18:07:10
ID:oNQ2bSUBG6
焼き付けよなんよ
10 :
トレーナー君
2022/10/24 18:10:43
ID:ls9wDpw6MQ
有馬はたまに実況がめちゃくちゃくさい時があるので厳しい気持ちになる時がある(ディープインパクト引退レースとか)
11 :
使い魔
2022/10/24 18:11:29
ID:0GOfVR9qns
>>8
オルフェーヴルは付けまつげだった…?
12 :
トレーナー君
2022/10/24 18:32:02
ID:1auu.uPIlM
ダイワスカーレットの好走あたりを根拠に、中山にさえ適性があればマイラーくらいからごまかしが効くとは言われるよな。なんでだっけ、コーナー多くて直線短いから?
13 :
キミ
2022/10/24 18:58:09
ID:Zp8wA41WaA
>>12
誤魔化しは効く、マイラーでも善戦できるのは確か。でもほぼ勝てない。何故なら古馬マイル最前線で活躍してた馬で有馬買ったのはオグリキャップしかいない
14 :
トレーナーさん
2022/10/24 19:04:40
ID:TQRhJTyDg.
>>3
ホープフルを有馬の前にはできないのだろうか?と俺は思う
総決算のあとに次世代馬のGⅠがあるのがいいという意見もあるが、
阪神JF→朝日杯→ホープフルの順番にならんかなと
15 :
トレーナー君
2022/10/24 19:13:24
ID:t/LgIl3sbo
トーセンラーとかウオッカみたいに得意な競馬場なら謎に距離の融通効くやつ他の競馬場でも居ることはいるし中山巧者もそんな感じではないかって疑ってる
16 :
お前
2022/10/24 19:18:03
ID:oNQ2bSUBG6
有馬の後にホープフルを走らせることで中山の芝を整えなくてもいいって聞いたことある
17 :
お姉ちゃん
2022/10/24 19:47:21
ID:vqIvKCnq5o
去年も「クロノジェネシスの落日」「新世代の台頭」「静かに去ったキセキ」と、色々話題があったし。
なんの話題性も無い有馬記念って無いのではなかろうか。凡戦はあったとしても。
18 :
貴方
2022/10/24 19:48:52
ID:oNQ2bSUBG6
毎年青嶋がうるs...盛り上げてくれる
3度目のエフフォーリアァァァァアアアアア!!!を聞かせてくれ
19 :
トレーナーちゃん
2022/10/24 21:11:34
ID:wD7TWis1WY
>>13
それは結果であって説明ではないので、何故ならという接続詞は適当で無い。
20 :
トレーナー君
2022/10/24 22:36:40
ID:hO/U8hCxuw
激マブが引退して出れなかったけど激マブの入る隙が無かったと言われたTTG揃い踏みの有馬が1番好き
21 :
トレーナー君
2022/10/24 22:51:01
ID:IC5hYCs8HI
2006年有馬はゲート入りが最初の見所
22 :
お前
2022/10/24 23:09:17
ID:G/lV.ERwmw
タイトルホルダーVSアスクビクターモア
どえらい消耗戦になりそうで怖いけど楽しみや
23 :
貴方
2022/10/24 23:16:19
ID:W2/jTFKsjg
世界のルドルフやはり強い!日本のミホシンザンを離す!と言われるシンボリルドルフの強さよ
24 :
お前
2022/10/25 15:05:24
ID:A25Q/yTpTY
1989の有馬記念。すごい勢いでまくってくるイナリワンを、クリークの鞍上のユタカがオグリキャップが差し返してきたかと誤認した話が好き。
25 :
お兄さま
2022/10/26 07:05:54
ID:E0GLix8tCM
>>20
でも舐めプしたマルゼン対プレストウコウの差とテンポイント対プレストウコウの差が同じで距離の不安さえ何とかなればマルゼンTTG級やんけ!とかマルゼンがここにいたらもっと凄いレースになったのに・・・とか思ってる人もいるらしいね
▲
|
全部
|
▼
|
ウマ娘BBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールは
コチラ
画像認証
(右画像の数字を入力)
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。