うまぴょいチャンネル
>
ウマ娘BBS
>
キャラクター
▲
|
全部
|
▼
【自由研究】ウマ娘お牝馬勝率ランキング【自己満足】
1 :
トレーナーちゃん
2025/06/15 19:26:19
ID:UqVSLqnRxY
※最初に言っておきますが勝率が高いから強いとか低いから弱いとかそういうことを言いたいわけではありません。ただ単に数字を並べているだけと思ってください。
最初は14人しかいなかったお牝馬がどんどん増え今や36人もいます。
全員の勝率ランキングは調べてる方がいらっしゃいますがお牝馬限定だと多分?いなかった?と思うで勝手に調べました。
勝率は勝利数/出走数で算出。おまけで連対率も調べています。
2 :
貴様
2025/06/15 19:30:51
ID:UqVSLqnRxY
フォーマットは以下の通りです。
順位
名前
戦績 勝率(連対率)
紹介文
今日は宝塚念ということで一旦例としてクロノジェネシスを出します
15位
クロノジェネシス
17戦8勝2着3回 47.1%(64.7%)
ちなみに勝率は小数点第2位を四捨五入してます。
49.45%だったら49.5%になるといった感じです。
3 :
マスター
2025/06/15 19:33:38
ID:UqVSLqnRxY
10位から1位まで順に発表します。
10位タイ
ラヴズオンリーユー
16戦8勝2着2回 50%(62.5%)
最近実装されたばかりのラヴズが滑り込み
オークスではどう見ても勝ちパターンのカレンブーケドールを強引にねじ伏せ4戦4勝の無敗で制している
4歳(シニア級)の頃は1勝もできなかったが、5歳の初戦京都記念で復活の狼煙をあげるとそこから海外G1を3勝。結果G1 4勝のうち3勝が海外となった。
唯一海外での敗戦になったドバイですら3着なので輸送に強いのだろうか。
アメリカでは親友のマルシュロレーヌとともに勝利を挙げた。
現役終盤の主戦川田要素が強いウマ娘だが川田のことは嫌っていたらしい。
ちなみにウマ娘では仲良しだがグランアレグリアとは1回も戦っていない。意外。
4 :
アナタ
2025/06/15 19:40:19
ID:UqVSLqnRxY
10位タイ
カレンチャン
18戦9勝2着3回 50%(66.7%)
うぅ…カレンチャンカワイイ…チームikzeの良心
このランク帯にいるにしては珍しく初重賞では8着と惨敗している
4歳(シニア級)の山伏SからスプリンターズSまで破竹の5連勝で一気にG1馬まで上り詰めた
翌年の高松宮記念では後のスプリント王で同厩舎の後輩ロードカナロアを3着に下して秋春スプリント制覇。流石っす姉御!
スプリントG1 3連覇を狙ったスプリンターズSではカナロアの逆襲に会い2着
その後カナロアと香港に飛び後輩の香港スプリント制覇を見届け引退
1回目の香港に行く際飛行機トラブルで丸一日コンテナに閉じ込められたが仁王立ちでじっと耐え続けたという。流石っす姉御!
2回目の香港の飛行機では輸送のストレスで参って食事も喉を通らないカナロアのご飯を奪い取る精神力の強さを見せた。流石っす姉g
たくさんウマ娘が追加されたがカレンチャン属する10世代はいまだに追加0なのでフラッシュと二人きり。発表が待たれる。
5 :
トレーナー君
2025/06/15 19:44:31
ID:UqVSLqnRxY
10位タイ
ヒシアマゾン
20戦10勝2着5回 50%(75%)
TOP10では最多の20戦出走
デビューから12戦連続連対という驚異的な安定感を発揮、追い込みの印象が強いが別に先行でも勝てるのでこの安定感につながっている
特にクリスタルカップでは猟犬のような凄まじい追い込みで差し切っている
いかつい名前と牡馬顔負けの走りに女傑という異名から男勝りなイメージがあるが、おっとりしていて女の子らしい大人しい馬だったという
ちなみに意外(と言ったら失礼だが)なところではビコーやマチタンに敗北したことがある
6 :
あなた
2025/06/15 19:49:40
ID:UqVSLqnRxY
9位
ジェンティルドンナ
19戦10勝2着4回 52.6%(73.7%)
ゴリウーの中のゴリウージェンティルドンナが9位
もっと上かと思ったが同期が強すぎるのでしゃーなし
宝塚のゴルシに手も足も出なかったりジャスタウェイにぶっちぎられたりと古馬になってからは割と負けている
牝馬とは思えない鬼ような勝負根性を持つ。通称鬼夫人
ドバイシーマクラシックでは直線で進路を失うも横っ飛びで無理やり進路を確保するとそのまま差し切って優勝。なんだその動き!?(驚愕)
引退式では、全く似合っていないピンクの帽子を被せられネタにされた
秋華賞以降は1回も牝馬限定戦に出走せず混合戦で戦い抜いた。ウオッカでもやってねーぞそんなこと
7 :
トレ公
2025/06/15 19:53:46
ID:36vXgfn1Vo
自由研究は自己満足で全然いいんだ
存分に発表してくれ
8 :
トレーナーちゃん
2025/06/15 19:55:30
ID:fTaW0sOJbs
ドンナはもっと上位かと思ってた
9 :
トレ公
2025/06/15 19:57:22
ID:UqVSLqnRxY
8位
ファインモーション
15戦8勝2着3回 53.3%(73.3%)
史上初無敗で古馬G1を制した名牝
デビュー戦は逃げてるのに上がり最速という意味不明なパフォーマンスを発揮し武豊は調教師にこれでダービー行きましょうといったほど。牝馬と伝えられた後も信じられず股下を覗き込んだ。貴様。
連戦連勝のまま無敗で秋華賞に乗り込み単勝1.1倍の1番人気とかいうとんでもない支持を集め、3馬身半千切ってG1初勝利
勢いそのままエリ女も単勝1.2倍で2着を2馬身半千切ってG1連勝
こんなパフォーマンスでは当然有馬でも1番人気になるがシンボリクリスエスの5着に敗退。初黒星を喫する
翌年のマイルCSでお手本のような先行抜け出しで先頭に躍り出るもデュランダルに一刀両断され惜しくも2着。
気性の悪化で追い込みにスタイル変更して札幌記念を制するがその後のマイルCSでは制御不能になり9着惨敗で引退した。
競技生活晩年のファインモーションは武豊にして頑固なおばさんとまで言われてしまった。貴様。
お清楚なウマ娘とは打って変わってとんでもないじゃじゃ馬であった。
10 :
大将
2025/06/15 19:57:47
ID:H3gtPVl4Xs
>>6
勝率自体は低く見えてもG1勝利数がね・・・
牝馬どころか牡馬足しても勝利数が上なのは🥒しかいないんすよ
11 :
トレーナー君
2025/06/15 19:59:38
ID:wJk0PEKQDk
あんま関係ないけど、殿下のカップラーメン美味しかったから再販欲しい
まったり系の味噌で好みの味だった
12 :
貴方
2025/06/15 20:04:25
ID:UqVSLqnRxY
6位タイ
グランアレグリア
15戦9勝2着2回 60.0%(73.3%)
女タイキシャトルの異名をとった令和のマイル女王。古馬マイルG1完全制覇の偉業もとい異形の記録を持つ。こんな戦績だが意外にもラインクラフト以来の桜花賞NHKマイルの変則二冠は逃している。
安田記念では前人未到のG1 8勝目をかけたアーモンドアイを激突。これを3着に退け正真正銘のマイル女王に君臨する。
秋にはスプリンターズSに出走。珍しく後方追走になるが途中でマイルじゃないと気付いたのか猛然と追い込み1着。この追い込みは凄いので一見の価値あり
これマイルじゃないですよね?マイルダヨ
さらに気づいていないこといいことに大阪杯も出走。マイルじゃないことに気づいたのか4着に敗退
これもマイルじゃないですよね?マイルダヨ
秋には懲りずに秋天に出走。また騙された状態で走らされるも途中で気づいたため3着敗退
またやったなお前?ゴメンネ
マイルCSはきっちり連覇して引退の花道を飾った
これはマイルですね?マイルダヨ
13 :
お前
2025/06/15 20:12:23
ID:UqVSLqnRxY
6位タイ
ユキノビジン
10戦6勝2着2回 60%(80%)
盛岡から来たグットルッキングホース。実は中央デビューの予定だったが厩舎に空きがなかったた一旦岩手に預けられそっちでデビューしたというカラクリがある。当然岩手では無敗…ではなく最終戦で1敗している。
翌年中央に移籍し中央デビュー戦を1着で飾る。そのままクラシックに乗り込むがこの年の牝馬戦線は魔境。アヤベさんの母ちゃんで二冠牝馬のベガに加え、砂の女王ホクトベガ、マイルの女王ノースフライトと相手が強すぎる。一応桜花賞とオークスではベガの2着。クイーンSに至ってはホクトヘガに勝利しているので間違いなく強いが名牝のバーゲンセールのこの年ではさすがに厳しすぎたか。
しかしながら安定感は抜群。掲示板を外したのはエリ女の10着だけである。
14 :
トレぴ
2025/06/15 20:19:10
ID:UqVSLqnRxY
5位
ダイワスカーレット
12戦8勝2着4回 66.7%(100%)
ウオッカ永遠のライバルダスカが5位。ちなみにウオッカはアストンマーチャンと並び17位タイ。おそろいねうおっか!
ウオッカとの5回にわたる対決はどれも見ごたえ抜群。特に最終戦の秋天は伝説になっている。
かかりまくって制御不能になったにも関わらずド根性でウオッカを差し返しに来たときディープスカイ君はさぞ怖かっただろう
有馬記念ではもう開き直って最初から逃げを打ち、ペースを乱そうとちょっかいをかけてくるドリームジャーニーやスクリーンヒーローを返り討ちにして37年ぶりの牝馬の有馬記念制覇を成し遂げた。いくわよアンカツ!
4敗のうち2敗がウオッカ。ダスカに複数回土をつけたのはウオッカだけである。
15 :
キミ
2025/06/15 20:21:00
ID:fTaW0sOJbs
あのダスカが5位!?
16 :
トレーナー君
2025/06/15 20:27:15
ID:UqVSLqnRxY
4位
ノースフライト
11戦8勝2着2回 72.7%(90.9%)
マイルの女王の異名通りマイル戦では無敗を誇る。
結果的に凄まじい実績となったが売りに出しても売れず、生産牧場引き取りでデビューすることになった。このような経緯なので大北牧場の方たちがノースフライト実装でかかり散らすのも無理はない。抜群の安定感と戦績から今でも牝馬最強クラスに挙げる人がいるほど。
古馬になってからはマイル路線に転じ連戦連勝。スプリントマイルの2階級制覇を狙ったサクラバクシンオーを退け安田記念でG1初制覇。1200はバクシンオー、1600ならフライト、じゃあ1400は?ということでスワンSで2度目の対決。ここはバクシンオーの2着に敗れるがマイルCSではお返しばかりに差し切りニホンピロウイナー以来2頭目の同一年春秋マイル制覇を達成(単に安田マイルCS連勝ならオグリキャップ以来3頭目)
3敗のうち牡馬に敗れたのはサクラバクシンオーただ1頭。この2頭の交配も考えられたがフライトが中距離も走れる馬だったため2頭が会うことは二度となかった。しかしウマ娘プリティーダービーでは違う!
17 :
お姉さま
2025/06/15 20:29:15
ID:UqVSLqnRxY
>>6
>>16
グランとフライトの画像貼れてないのでもう一度
これで張れなかったら諦める
18 :
お前
2025/06/15 20:32:57
ID:UqVSLqnRxY
3位
アーモンドアイ
15戦11勝2着2回 73.3%(86.7%)
ノースフライトをギリギリ抑え込んで9冠馬アーモンドアイが3位。だが勝ち数のみの11勝だと1位になる。2位の10勝はアマゾンやジェンティルに加え、ウオッカドーベルビリーヴと5頭並んでいる。
こんなすごい馬だがデビュー戦は敗北している。しかしそこからは敵なしの連勝連勝連勝。クラシックの年に限っては無敗である。この時のJCでは2:20.6のキ〇ガイレコードで優勝している。3歳牝馬なのに…この人おかしい…(小声)
中距離な基本敵なしだったが安田記念は1度も勝てなかったり、有馬記念では惨敗したりと専門職相手ではさすがに分が悪かった模様
それでもルドルフ越えのG1 9勝。ラストランの三冠馬三頭揃ったJCは伝説になっている。
19 :
マスター
2025/06/15 20:36:13
ID:wJk0PEKQDk
12戦/連対率100%が何度見てもおかしすぎる
20 :
トレーナーさん
2025/06/15 20:36:58
ID:UqVSLqnRxY
余談
2着の回数ならブエナビスタとイクノディクタスの8回が最多
ちなみにどちらも1着は9回である
21 :
モルモット君
2025/06/15 20:39:43
ID:UqVSLqnRxY
2位
メジロラモーヌ
12戦9勝2着0回 75%(75%)
あら、2位なのね。しかし2着は0回。
史上初の三冠牝馬。前哨戦もすべて勝っているため完全三冠とも言われる。
デビュー戦はダート、しかも大差でぶっちぎっている。ダートがGではなくFなのはこれが由来と思われる。
報知杯4歳牝馬特別(現フィリーズレビュー)では不利があり直線ではほぼ最後方まで下がるが直線一気ですべてかわし勝利。追い込みFなのはこれか?ここから三冠最終戦のエリザベス女王杯まで無敗で突っ切り重賞6連勝。当時の最多記録になった。続く有馬記念では抜け出しを図った際、1頭のスペースにラモーヌ含め3頭がなだれ込んだため失速。勝負所での急ブレーキではもはや立て直せず9着惨敗。この一件で牡馬相手では厳しかったと評される一方、明確な不利があったため着順通りの実力ではないという見方も多い。なので長距離がEとそこそこある。
エイシンフラッシュの牝馬版のような美しい馬体を持ち、馬に興味を示さなかった牧場長の娘が一緒に写真を撮りたいとせがんだほど。調べるとわかるが素人目線でもわかるほど超絶美人である
22 :
使い魔
2025/06/15 20:45:38
ID:UqVSLqnRxY
1位
シーザリオ
6戦5勝2着1回 83.3%(100%)
1位になっちゃたねシーザリオ
スペシャルウィーク産駒初のG1馬。敗れたのはラインクラフトの桜花賞のみ。
オークスでは後方から上がり33.3の鬼足で追い込み、エアメサイアをクビ差捉えて優勝。
続いてアメリカンオークスに出走。オークスのド派手な追い込みから他陣営にはシーザリオは追い込み馬との印象を持たれていたが、主戦法は先行である。当然先行策をとったシーザリオに予定が狂う他陣営。困惑するのを尻目に4馬身千切ったうえレコードタイムで優勝。日本馬初のアメリカG1勝利となった。牝馬の海外G1制覇としてはシーキングザパールに次ぐ2頭目。
その後はけがで引退も繁殖牝馬としてG1馬を三頭も送り込む大活躍。その子供エピファネイアも種牡馬として大活躍。けがで十全に走ることは叶わなかったが子供たちがその実力を証明してくれた。嬉しいねシーザリオ。
23 :
あなた
2025/06/15 20:47:00
ID:fTaW0sOJbs
シーザリオはその画像で来たかw
24 :
ダンナ
2025/06/15 20:49:06
ID:E5/Qx0Zlwk
面白く読ませてもらったけど
自分が描いたものじゃない二次創作画像を貼りまくるのはやめといた方がいいと思う…
25 :
トレーナーちゃん
2025/06/15 20:54:14
ID:36vXgfn1Vo
おもしろかった
俺も久しぶりになんか自由研究しようかな
26 :
貴様
2025/06/15 20:55:25
ID:UqVSLqnRxY
おまけトップ3
勝利数
1位 11勝 アーモンドアイ
2位 10勝 ヒシアマゾン、ジェンティルドンナ、メジロドーベル、ウオッカ、ビリーヴ
3位 9勝 メジロラモーヌ、グランアレグリア、カレンチャン、エアグルーヴ、ブエナビスタ、イクノディクタス
出走数
1位 113戦 ハルウララ
2位 51戦 イクノディクタス
3位 27戦 ビリーヴ
27 :
トレ公
2025/06/15 21:01:57
ID:Ty7TSIC7bs
>>26
流石にウララはもう種目が違うので除外すべきレベルだろ
イクノはマジでヤバイ
28 :
トレーナー君
2025/06/15 21:03:06
ID:UqVSLqnRxY
以上です。
惜しくもランク外でしたがドーベルとエアグルーヴが隣の順位だったり、ウオッカとマーチャンが同率だったりエモい結果もありました。
もっとお牝馬増えてくれよな~レッドディザイアとかアドマイヤグルーヴとか必要ですよねえ?
29 :
キミ
2025/06/15 21:08:40
ID:IvfV.w1JOM
レーティングで並べるとどうなる?
30 :
トレーナー
2025/06/15 21:21:44
ID:OXmdU4N7eQ
こうやって見ると連対率100%はやっぱすげー
あとウララの出走数ヤバいけど隠れてるイクノも相当ヤバいな
31 :
トレーナーちゃん
2025/06/15 22:06:16
ID:H3gtPVl4Xs
>>30
G1込みの重賞での出走数だから派手にヤバいぞ
▲
|
全部
|
▼
|
ウマ娘BBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールは
コチラ
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-