うまぴょいチャンネル
>
ウマ娘BBS
>
雑談
▲
|
全部
|
▼
メジロ家の新製品「新型中古車」が登場しましたわ!
1 :
アナタ
2025/05/10 13:12:07
ID:9KfDp/3MQA
皆様にご好評いただいた「新築ボロアパート」に続いて、メジロ家は新たなる製品を開発し世に送り出しました!
その名は「新型中古車」。現行モデルと比べて低価格で販売しておりますが、新築ボロアパートをご契約いただいた方にはその価格の半分で購入可能です。免許をお持ちでない方は無料でメジロ直営の自動車学校への入校手続きを受けられます。また、気になった車種は3ヶ月間お試しで利用できます。
主な車の種類は、セダンや軽自動車、スポーツカー、ワゴン車、大型免許をお持ちの方はトラックタイプなど多数に上りますので好きなのをお選びいただけますわ!
ちなみに本車の機能や装備につきましてはメジロ直営の販売店にてご開帳しておりますので是非お越しください!
新築ボロアパートから買い物先のスーパーから旅行先までどこへでも行ける、新型中古車!是非購入をお待ちしておりますわ!
2 :
あなた
2025/05/10 13:20:29
ID:NSz/6lZDMs
1975年式クラウン(自動運転機能搭載)
3 :
あなた
2025/05/10 13:28:13
ID:C5B/3t97fA
AE86(カーボンニュートラルモデル)は新型中古車にあたるのだろうか
4 :
トレピッピ
2025/05/10 13:30:34
ID:dXQUNGY7zk
??「俺とパーマー以外が乗るパーマー号なんて壊れてしまえ」
5 :
お姉さま
2025/05/10 13:34:56
ID:M2Ic0qDrfo
いくら車体が揺れてもいいようにサスペンションがしっかりしているんだろうなサスペンションが
6 :
アネゴ
2025/05/10 13:40:44
ID:/aTnLDYZvI
営業Pさん登場!
7 :
お兄さま
2025/05/10 13:40:59
ID:k1WVwCrnd.
キャンピングカーの販売かなと思ったら意外とまともだった……
8 :
トレぴ
2025/05/10 14:09:37
ID:9KfDp/3MQA
>>3
>>5
>>7
1983年式AE86(自動ブレーキシステム搭載)
1973年式クラウン(サスペンションは最新式)
1980年式トランシッドMk2キャンピングカー(カーナビゲーションとバックモニター内蔵)
9 :
アナタ
2025/05/10 14:09:42
ID:qf2ZZFuGCs
トラバントとかラーダも取り扱ってそう・・・
10 :
アナタ
2025/05/10 14:53:45
ID:9KfDp/3MQA
>>9
メジロ家が売ってるトラバント→エンジン換装でZ350並の性能。
メジロ家が売ってるラーダ→自動運転機能に加えて座席は高級羽毛を使用。
11 :
トレーナー君
2025/05/10 16:17:27
ID:u3TaaNZQG2
メジロ中古車販売店で扱っている車種
軽自動車:セルボ、スバル360、トラバント、ラーダ
セダン:クラウン、ヴァリアント、フューリー
スポーツ:スカイライン、エスプリ、コルベット、ロードスター
トラック、ふそうFK、マック,タトラ、ケンワース、ジル
12 :
トレーナーさん
2025/05/10 18:33:03
ID:WeT1fVh1gs
剥げ落ちた塗装(っぽくグラデーションで再現)
穴が開いた座席(装飾)
軋む音(録音されたもの)
13 :
モルモット君
2025/05/10 18:41:20
ID:zO0ypnhz.s
自動運転機能付き、カセットテープ(Bluetooth)、窓ガラスが瞬時にすりガラスになる機能も有り
14 :
お姉ちゃん
2025/05/10 18:49:19
ID:wQquTLYADY
あんま車詳しくないけど幾つかオーバーテクノロジー入ってない?
15 :
トレーナー
2025/05/10 18:53:18
ID:qo5npC0Ntw
全部自動車税が15%割増じゃないですかヤダー
16 :
トレーナーちゃん
2025/05/10 18:54:55
ID:qCLnqPkWX6
>>14
メジロ家の徹底した細部へのこだわりです
🍔「古い車特有のどす黒い排気ガスは着色したスモークで再現されていますわ!」
17 :
アンタ
2025/05/10 18:56:19
ID:C5B/3t97fA
車検通過できるだけでもすごい技術な上に
最新技術をボディサイズそのままに突っ込めるのは
オーバーテクノロジーだと思う
すごいよね
18 :
トレーナーさま
2025/05/10 19:08:15
ID:5on.3771i6
>>15
🐕🦺「ちなみに一心同体プランを選ぶと自動車税が10%になるわよ!」
19 :
お姉さま
2025/05/10 19:20:55
ID:qf2ZZFuGCs
遠出するとGPSによる位置確認とリアルタイムで空室照合して
1室しか空きがないホテルや旅館の側で急に動かなくなりやむを得ず相部屋でご宿泊になる
空気を読んだ故障も全車標準装備
20 :
アンタ
2025/05/10 19:30:57
ID:sA7o6NpmLM
メジロハイエースは絶対あるやろ
21 :
トレーナーちゃん
2025/05/10 19:32:56
ID:DD9Lhmwqr6
>>19
新型中古車までは...というお客様の為に後付けのハードとソフトを同時に発売しますわ!
22 :
大将
2025/05/10 19:54:19
ID:9KfDp/3MQA
もれなく発売当時に流行った曲を入れたCDが付属しますわ!
23 :
お姉さま
2025/05/10 19:57:48
ID:pB1I/UZpDc
>>20
見た目は1967年式のハイエースだがオートマで電気モーターを採用し地球に優しいエコドライブ機能搭載。エアコンも完備!
24 :
トレーナーさま
2025/05/10 20:10:49
ID:C5B/3t97fA
なんでもある…とは書いてないけど
あるのなら、思い出のあるこの車(タウンエースワゴン '88~'92)がいいなあ
サンルーフあってワゴン車で。
この車でメジロブライトと一緒にどっかにいって、そこでシート倒して空を眺めて…ていうのやりたい
25 :
アナタ
2025/05/10 20:11:29
ID:C5B/3t97fA
あれ?画像が…このくるま
26 :
使い魔
2025/05/10 20:17:23
ID:9KfDp/3MQA
>>25
リモコン操作でエンジン始動
錆つきをイメージした塗装
運転中ワザとガタガタ揺れるシステム
ガラスに割れ傷(らしい模様)
ナンバーが希望すれば一文字タイプに!
27 :
ダンナ
2025/05/10 20:21:34
ID:qo5npC0Ntw
この技術があるからMS-8(パーマー号)を維持できているんだな
パマトレ「いや、あれは純正にこだわってるから。いつも部品探してストックしてるよ」
28 :
貴方
2025/05/10 20:39:53
ID:9KfDp/3MQA
>>27
3Dプリンターを使うべきですわ!
29 :
お姉ちゃん
2025/05/10 20:42:14
ID:fD..s5L4kk
まるで日本産の新車の如く快適なモーリス・マリーナが...?
30 :
トレーナー君
2025/05/10 20:52:17
ID:9KfDp/3MQA
>>29
ございますわ!
31 :
大将
2025/05/10 20:53:31
ID:jSzktKCmD.
>>27
パマトレはまだ知らない
その部品というものがメジロパーツによってリビルトされたものだったり、あるいは特注で再生産された新品であるということを
32 :
トレーナーちゃん
2025/05/10 21:06:29
ID:9KfDp/3MQA
>>31
そして、販売店にはパーマー号の部品が並べられていたのである…。
33 :
トレーナーちゃん
2025/05/11 01:15:27
ID:f0EDhrgzUg
新たに入荷した46年式フォードと91年式メルセデス
どっちもAIが搭載されていて事故が起きるかを判断できる
34 :
お兄ちゃん
2025/05/11 01:20:17
ID:WNq2r4AO4U
こんな中古車な見た目でも全地形対応していて車高調やオートスパイク機能をボタン1つで可能にしている。
ちなみにオプションで赤さび塗装と埃の臭いも選べます。
35 :
トレぴっぴ
2025/05/11 11:31:44
ID:aw3xvWU1EU
1968年式ハイラックスを買っていったヤエノムテキとヤエトレ
36 :
お兄さま
2025/05/11 11:59:42
ID:YiB9Yi7tR6
往年の名車のリバイバル
当時のままの見た目を再現させようとすると現在の安全基準に適合しないらしく
いろいろ修正していくうちに雰囲気は残るものの当時の尖った感が無くなって
沢山売れるものではなくなってしまうという話を見た
まあメジロシティなら
公道とは完全に隔離された私有のサーキット(治外法権)もあるだろうから
往年の名車そのままでも人気が出るだろうけど
37 :
トレーナーさま
2025/05/11 12:26:38
ID:6o1A6KDVHg
私有地内の走行なら車検も税も考えなくていいか
全然関係ないことなんだけど、上皇陛下のインテグラは今どうなったんだろう
38 :
トレーナー君
2025/05/11 12:45:42
ID:uOrr.N/GLE
>>36
なんかマックイーンさんが売ってる車を見て一部のトレーナーさんが泣きながら欲しそうな顔してたよ。
やっぱり車好きはいつの時代でもいるのかな?
39 :
トレーナー君
2025/05/11 14:35:55
ID:HwzELn7UMU
???「新品なのに中古……!」ピコピコピコピコ
40 :
お兄さま
2025/05/11 14:48:00
ID:T7Zk657PVI
希望するユーザーにはガラスをメジロプリズンやサトノアルカトラズ、トレセン学園への納入実績を持つ特殊偏光ガラスにすることも可能ですわ
ボタン一つであら不思議、外から中は見えませんが、内から外は変わらずバッチリ見えるようになります
ただ安定して偏光させるために結構電力がいりますから、専用のバッテリーを別途搭載する必要になる点はご注意くださいまし
プレイ中に電源の不足で偏光が切れると色々やばいですわよ
ありとあらゆるプレイ、性癖にも寄り添う、それがメジログループですわ
41 :
トレピッピ
2025/05/11 19:49:01
ID:uOrr.N/GLE
>>40
更に90年代仕様の見た目のカーナビや当時品の古地図もつけます!
42 :
お姉さま
2025/05/12 06:24:33
ID:UHlzS6HheI
車内には中古車独特の「香り」が吹き付けられています
43 :
アナタ
2025/05/12 15:05:20
ID:ImXldXls/k
この技術でパーマー号だけでなくタッちゃんも救わるのでは
44 :
使い魔
2025/05/12 17:56:48
ID:9bZCoIXVoY
>>43
なんかメジロさんの家にたくさんの廃車を山積みにしたトラックが出入りしてるわ…。なんか朽ち果てたランボルギーニや前半分しかないマーチやコルトまで載せられているわね。
もしかしてメジロ家の目的って…。
45 :
お前
2025/05/12 21:14:44
ID:F1.HQFcG8M
あれ…販売店にグルグル回る台座と古臭い説明文に昭和チックな飾り物が…。
これって一昔前のショールーム?
46 :
トレーナー君
2025/05/13 11:26:35
ID:Byqm9GPFro
店頭に並ぶピカピカの中古車(ハイソカー)
47 :
お兄さま
2025/05/13 14:58:33
ID:iQUQbdxKXE
ハイソカーといえばGTOで何度もぶっ壊される事で有名なクレスタ
48 :
ダンナ
2025/05/13 15:02:03
ID:sBxEB40AOg
スバル360の運転席に収まる黒沼T「これならブルボンも安心して乗れそうだ」
すみません、再現のためにかなり現在の技術を取り入れていますので、やはり...
黒沼T「そうか...」
49 :
大将
2025/05/13 15:30:14
ID:/Q7sbbriAs
>>48
むしろ新しい車じゃなくて古いキャブ車レストアして乗ればいいんじゃないのかな・・・
ハッチバックならイギリス時代のミニとか単純にキャブ車なら70年代くらいまでの車探せばイケる
まぁ問題は旧車に乗った黒沼Tは絵面がすごくすごい
50 :
使い魔
2025/05/13 16:00:03
ID:SRHR.pe/a.
>>49
🍔「そんな時は1946年型のフォードスーパーデラックスですわ!中古車らしく剥げ落ち塗装とキュルキュル音が鳴り響く仕様ですわ!」
51 :
相棒
2025/05/14 09:59:54
ID:.u2jvYyPnM
昭和を題材にした映画にメジロディーラーのロゴが
52 :
お姉ちゃん
2025/05/14 10:05:36
ID:nJlS7Wc9qw
>>51
「目白自動車販売」や「目白商会」かもしれない
53 :
トレーナー
2025/05/14 10:47:43
ID:.u2jvYyPnM
>>52
当初、新築ボロアパート利用者を想定して「販売」していた新型中古車だったが、なぜか高齢者やカーマニアに注目されて引っ張りだこにされてしまう
54 :
お兄ちゃん
2025/05/14 10:55:16
ID:nJlS7Wc9qw
正規輸入された外国車に貼られた「MEJIRO」のステッカーがステータスだった時代、という存在しない記憶
55 :
使い魔
2025/05/14 12:27:30
ID:b99EUTm3zY
実際現行技術で当時の車ってどのメーカーにも出来ない事だから需要はあると思う
56 :
トレーナー君
2025/05/14 15:40:13
ID:G4iqLtNhK2
>>55
新型中古車に新しい仲間が加わりましたわ!これで新築ボロアパートからどこへでも!
トヨエース4代目(故障時に振る赤旗が付属。)
トラバント(希望者には自家用のサインが入れられる!)
NSX初代(見た目が色褪せたような塗装済み)
ラルゴ初代(窓ガラスを黄ばんだような塗装に!)
セルシオ初代(灰皿が付属してますが電子タバコ専用)
57 :
お姉ちゃん
2025/05/16 07:01:07
ID:Tum8Si4bIM
なぜか1文字ナンバーがランダムでついてくる
なぜか発売当時の流行歌を入れたCDがついてくる
錆びついた塗装を施される車も店頭に並ぶ
58 :
トレーナー
2025/05/16 07:29:06
ID:6Tmn2lV7.s
【新規中古車のご案内】
6代目三菱ふそう・キャンターベースのキャンピングカー
走行距離100万キロ
冷房設備搭載
ボックス拡張機能により室内は6畳分のスペースを確保
価格・用途、要応談
皆様のお問い合わせをお待ち申し上げております
59 :
使い魔
2025/05/16 11:32:38
ID:rhMlK/mJxU
>>58
トレーナーと担当バの愛の巣になるぞ…
60 :
お兄さま
2025/05/16 12:28:38
ID:mazKPOF13E
>>58
拡張はすごいね
混み合う駐車場でやられたら堪らないけど
学園が所有もしくはメジロレンタリース契約で
節目のレース勝利の褒美として次のレース遠征手段にあてがうか
あるいは
未勝利戦をなかなか勝ちきれないウマ娘とトレーナーに経費削減として強制するか
61 :
トレーナー君
2025/05/16 12:28:52
ID:mIToCqFjO2
>>58
親の顔より見た内装・・・
62 :
大将
2025/05/16 12:37:53
ID:QNoLSKNcxY
>>49
ブルボンが壊す境界線は多分、半導体の有無だろうから
プラグの点火タイミングとかを全部ベルトで制御するレベルの車なら
乗れるのでは。
パワステとか付いたら多分もうダメ。
63 :
ダンナ
2025/05/16 12:58:39
ID:KIhBJ.tIRA
>>62
パワステは油圧制御でできるから平気じゃろ
4WSとか絡んでくるともうダメだけど
単純なスイッチとモーターでできるパワーウィンドウがどうなるか気になるな
...最近のは挟み込み防止センサーがあったりしてダメか
64 :
貴方
2025/05/16 16:16:06
ID:DKIpTjajEw
>>62
ならば50年代のフォードやパッカードが良さそう
65 :
大将
2025/05/16 23:48:50
ID:xwdVEq66l2
オートマチックトランスミッションだって全油圧制御でできるんだよな
電気が絡むものの中でどうしても欲しいのはエアコンか?
車載クーラーならなんとか...
66 :
お兄ちゃん
2025/05/17 01:08:52
ID:fDIb8LkeeA
>>62
そうするととりあえず思いつくのはやっぱりミニクーパーかな
90年あたりまではキャブだったしノンパワステでトレーニングにもなる
基本設計は60年頃だから機械しか入ってないからEMP、もといブルボン対策も不要
エアコンはついてるけど確か窓も懐かしの手回し式だったが・・・
67 :
モルモット君
2025/05/17 08:10:36
ID:liTB/8c9Us
ミニ(初代)は無難だけど無難すぎるから
ダービーバとトレーナーの御夫さ...お二人にはロータス エラン(初代)とかエリート(初代)などいかがでしょう
68 :
使い魔
2025/05/17 09:05:57
ID:2/LXl/xKUg
【カツラギエース様売約済み】
ご自宅ではなくご近隣のお方用とお伺い致しております
69 :
大将
2025/05/17 09:09:27
ID:2/LXl/xKUg
【カツラギエース様売約済み2台目】
こちらはご自身でお建てになられている育苗棟の資材運搬用とお伺い致しております
メジロカーズではこれら特殊用途の新型中古車のご要望も承っております
ご要望がございましたら社員になんなりとご相談ください
70 :
あなた
2025/05/17 11:34:01
ID:ibpze5LOw2
>>68
>>69
変態的な改造に感心するけど、ウマ娘が使うものとしてはいまいちかなあ
パワーを補う用途であれば、だいたいはウマ娘自身で解決できるし
あ、68の方は人間用か
木の枝とかにぶつからないように、なるべく低くしてあるのかな
メジロといえばやはり一心同体かつ一身同体
対面座位・跨座・複座といったものが求められる
複座式はロマンなので現実にも欲しい
公道走行は法律等が許さないだろうから、私有地専用のレースカー仕様で
71 :
お前
2025/05/17 13:23:17
ID:XVlNAKRkaE
>>69
>>私有地専用のレースカー仕様
ご安心ください以下略
72 :
お兄様
2025/05/17 13:33:42
ID:8xegnUsh2g
普通に昔のデザインで中身だけ変えるというのは現実の企業でもやってほしいけど、あまり見ないよね。
何か原因があるのだろうか
73 :
トレピッピ
2025/05/17 13:40:22
ID:EToEaDiF9E
>>68
この手の車は果樹園でよく見る
74 :
トレーナーちゃん
2025/05/17 13:54:29
ID:liTB/8c9Us
>>72
安全基準が格段に厳しくなったからね
歩行者とぶつかった場合の歩行者側の被害軽減も求められるから、尖ったり角ばったりしたボディデザインは非常に難しい
75 :
11
2025/05/17 13:57:39
ID:yeEnECewqo
>>72
昔のデザインでは安全性など現在の基準を満たすことが難しいか、もしくは単純に台数売れないからかと
76 :
使い魔
2025/05/17 14:22:38
ID:1SN6gWlpzk
少なくともオトナ帝国が公開された年なら往年の名車の再生産は人気だったでしょうね…。
77 :
トレーナーちゃん
2025/05/17 15:28:21
ID:./CAxLiJUM
スバルのエルテンが登場したのいつだっけと調べたら
エルテン 1997年
オトナ帝国 2001年
車の方が先だったか
78 :
トレーナー
2025/05/17 16:22:25
ID:wI/gps2H.6
鉄より硬いブリキ製(©️悪魔博士)の車の取り扱いはありますか?
79 :
トレぴっぴ
2025/05/17 17:04:00
ID:bvaB9KoMKk
>>78
明らかに公道を走るには程遠い性能ですね…
80 :
トレぴっぴ
2025/05/18 02:33:16
ID:zazS6R34ls
>>75
最終的に受注生産になりそう
81 :
モルモット君
2025/05/18 05:43:16
ID:jThyB3IM.M
すいません、ちょっとお尋ねしたいんですが……
昨日メジロ自動車のレンタカーを借りてドライブしていたらちょっと眠くなったので車内で仮眠していて目が覚めたら車も周囲もこんな状態になっていたんですが……
一応、今日は昭和55年5月18日で合ってますよね?
82 :
お兄さま
2025/05/18 14:25:09
ID:FQO.ofMjU6
>>81
え・・・?もう20世紀はとっくの昔に終わってますよ!今は何度も戦争と平和と貧困を繰り返して
出来た未来ですよ!
83 :
モルモット君
2025/05/19 00:08:58
ID:9byn.LANvU
(変な客人ですわ…まるでタイムトラベラーですわ。)
84 :
トレーナー君
2025/05/19 01:55:14
ID:mgl60lQ7uM
人力車…ではなく、ウマ娘力車の取り扱いはありますか?
ウマ娘1人でトレーナー1人を○○する用の。
85 :
お姉ちゃん
2025/05/19 08:21:02
ID:d8TfdJ.n1g
>>84
あの時代、人力車が異様なまでに売れていそうです
▲
|
全部
|
▼
|
ウマ娘BBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールは
コチラ
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-