うまぴょいチャンネル
>
ウマ娘BBS
>
雑談
▲
|
全部
|
▼
ウマ娘って公道走っていいことになってるけどさ
1 :
トレぴ
2025/03/31 13:49:10
ID:ElgJycgL6A
急に止まれないよねあれ
子供が飛び出してきたら事故りそう
2 :
お兄ちゃん
2025/03/31 14:19:10
ID:7/KxfB1Uzk
だってあんなの避けられないほうが悪いんじゃんって───
3 :
アネゴ
2025/03/31 14:24:04
ID:tLYCHaXGhA
エースのサポカイベで「道路のウマ娘用レーンが途切れてて子どもにぶつかりそうで怖い思いをしているのでレーン延長について議員さんに直談判する」っていうイベントがある
ウマ娘用レーンなんてものがあるんだからきっと他の道路では大丈夫なんじゃね
4 :
トレーナー君
2025/03/31 15:05:16
ID:qPG0QDniJ2
確かアニメだと自転車レーンみたいな感じになってた気がする
一度でも人型の生き物が車並かそれ以上の速さで
駆け抜けてくのを見れば絶対に飛び出す気にはならないとは思うけど
正直2輪より音がしない分危ないとは思う
安全のためにはやはり走行中に叫ぶとか歌うとかまわりに注意を促す必要があるな
5 :
トレ公
2025/03/31 15:06:34
ID:0k/IU6MXao
そこは流石に曲がり角近くなったら減速するんでは?
6 :
あなた
2025/03/31 15:35:35
ID:lQ18eyGUug
そのへんあまり触れられてないけど現実的に考えると絶対社会問題になってると思う。
音もなく車並みに速いからちょっとワルい子が規則を守らず誰かと衝突とか、逆に車から見落とされて接触とか。
現実で自転車専用車線の整備が全く進んでないのと同じで歩車双方から煙たがられてる可能性は十分ある。
7 :
トレーナーさん
2025/03/31 16:00:05
ID:JB8AI0o7dQ
公道を走るウマ娘は交差点では校歌を歌う事が義務付けられているとかなんとか
8 :
お姉さま
2025/04/01 09:56:12
ID:hYEq2DgCh2
競争ウマ娘の走りは本能的欲求であって移動手段として切実なものではないから街中の道に専用レーンを設けるよりは運動場を整備するほうが合理的だと思う。
9 :
トレ公
2025/04/01 11:09:31
ID:nQ8W08YS4g
>>8
それ核心ついてるかもね
ウマ娘だからって必ずしも走って移動しなければ行けない理由は無いし
10 :
アナタ
2025/04/01 11:52:30
ID:f3salapQqY
こんな感じらしい
11 :
相棒
2025/04/01 12:20:42
ID:OnupJzjejk
>>10
これ前から疑問だったけどどうやって自分の速度を測ってるんだろう
12 :
トレーナーさま
2025/04/01 12:29:28
ID:SUF0VDzOLs
>>11
慣れればだいたい風景の動きで何キロくらいわかるようになるよ
生まれた時から走ってるウマ娘なら自分がどれくらいのペースで走ってるかと
まわりの風景の動きで一度何キロくらいか理解すれば速度は測れるようになると思う
趣味で車とかバイク乗ってる奴ならわかると思うけどエンジン音と
風景の流れる速さでメーターみなくてもだいたい今何キロかわかる
何より馬は記憶力良い
引退しても豊を見てまた走らさせられると思って逃げる奴がいたり
上の人をオペラオーだと思って嫌う奴もいたくらいだしへーきへーき
13 :
お姉ちゃん
2025/04/01 12:31:56
ID:P96IMMOwb2
>>12
???「げっ、武ですわ」
???「こいつオペラオーです〜!」
14 :
トレーナーちゃん
2025/04/01 12:37:51
ID:cufD3n/HXw
煽り走行とかもありそう
博士の後ろとか
15 :
使い魔
2025/04/01 13:52:00
ID:f3salapQqY
>>12
鉄道の運転士も「架線を立てる電柱の間を何秒で通過するか」で大体のスピードは判るらしい。
というか、新米運転士が認定試験で「スピードメーターを隠して時間通りに運転出来るか」って事もやるとか。
16 :
貴様
2025/04/01 18:55:48
ID:KJ1vzdM2e6
人ならともかくウマ娘はコンクリで走るの負担ヤバそうだなぁとは常々思ってる
17 :
トレ公
2025/04/01 19:04:06
ID:MSY5PMY5BY
ウマ娘にもイニシャルDみたいに公道最速理論とか言ってるやついんのかな
18 :
キミ
2025/04/01 20:24:18
ID:5tjmYPngas
>>16
10の画像だと色分けされているが
もしかしたら材質も違うのかもしれない…?
19 :
マスター
2025/04/01 21:40:38
ID:hYEq2DgCh2
>>18
靴のほうを使い分けてるのかも?
舗装された道で硬い蹄鉄がついた靴を使うのはおかしいし。
20 :
マスター
2025/04/01 21:42:32
ID:V7zl7/4v5M
こち亀で首都高で競馬やる回では確かゴム製の蹄鉄(蹄ゴム?)を使ってたな
21 :
トレぴ
2025/04/01 22:39:30
ID:f3salapQqY
走らなければ歩道も通行可か
22 :
使い魔
2025/04/02 01:03:05
ID:HKxOPdc5qU
リアルだと自転車専用レーンですらそれほど多くはなく、自転車も馬も軽車両扱いで車道を走るのが原則だ。
人数比でかなり少ないと思われるウマ娘のために全国でウマ娘専用レーンが整備されているとは思えないな。
トレセン周辺や一部で特に整備されてるだけでほとんどはウマ娘専用レーンなんてないんじゃないかな。
23 :
大将
2025/04/02 01:17:39
ID:248ruxAtbg
>>16
正直材質より突っ込むべきは車が40kmなのに
ウマ娘側の制限速度が50kmなところだと思うんだ・・・
これ放送当時も謎だったけど車は実はマイル表示で約60kmなら
軽車両扱いの馬が車以下の制限速度なのわかるけど車道より道幅狭いのに併走、
もとい並走する可能性あるウマ娘のほうが早くて良いのがちょっと謎
24 :
貴様
2025/04/02 11:49:00
ID:EvXrIXq7VE
昭和45年の交通事故死者数が1万6,765人(過去最多)だそうだが
ウマ娘なんかが居る世界では2万人突破してたんだろな
25 :
お姉ちゃん
2025/04/02 12:08:04
ID:Tr6ztFB.wU
事故ったとしても女割引があるのだろうか
26 :
ダンナ
2025/04/02 12:49:40
ID:7OhXd5LAHY
>>23
道交法に基づいた表記ではないのでトレセン学園までの距離あるいは
トレセン学園からの距離という意味ではないかと考察してみる
27 :
トレーナーさん
2025/04/02 13:10:34
ID:9wIiqMP912
>>19
実際の馬でも用途によって蹄鉄を使い分けるからあり得るかも?
流石にコンクリ用の蹄鉄は現実には無いだろうけど靴ならば靴底の改良などである程度マシには出来るし
28 :
アナタ
2025/04/02 13:28:02
ID:9wIiqMP912
>>9
でも私ウマ娘の速度で走れるなら自転車と同じノリで「この距離なら走っていけるなー」って程々(ウマ娘比)の速度で走ると思う
29 :
トレーナー君
2025/04/02 16:18:04
ID:Fog..iU0DY
ウマ娘保護条約みたいのが行き過ぎてあらゆることをウマ娘に合わせたダイバーシティが成されてるのかもしれない
道の優先順位がウマ娘>歩行者>自動車みたいな
あの受話器長い電話もウマ娘に合わせた規格じゃないと販売出来ないが故のものかもしれない
▲
|
全部
|
▼
|
ウマ娘BBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールは
コチラ
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-