アラブの富豪と政略結婚するウマ娘概念
1 : アンタ   2025/02/12 08:28:24 ID:ahgwli72u2
落ち目の家を再興するためにトレセン学園を離れアラブの王子に嫁ぐウマ娘の物語があってもいいと思うんですよ
2 : お姉ちゃん   2025/02/12 12:04:35 ID:yQy9euFbBg
ダイイチルビー?
3 : マスター   2025/02/12 14:34:39 ID:cSYFLs2zEg
(ルビーにふさわしい格の相手がみつかって安堵する俺…)
(結婚式には恩師として呼んでもらえるだろうか…それはそれで、海外に行ったりふさわしい装束を用意するのが大変だなと思う俺)
4 : お姉さま   2025/02/12 15:14:50 ID:dUb6VGPCXs
アラブの結婚式では男女が別々の会場でそれぞれ新郎と新婦を祝福するので
ルビーに招待されても会うことはできない…
5 : マスター   2025/02/12 17:43:04 ID:5cI4UbzZSw
>>2
ダイイチルビーの家業が落ちぶれる状況だと間違いなく日本政府が介入するので…
6 : トレーナー君   2025/02/12 17:50:06 ID:A98O.37/oo
>>5
レースの方は、血統的にパッとしなくなってそうではある
7 : マスター   2025/02/12 18:19:35 ID:cSYFLs2zEg
お題が「政略結婚」だからそれに見合う格のあるウマ娘を出すことになって、メジロサトノダイイチあたりに目がいく
ネイチャ、アイネス、タマような庶民組は選外
8 : 相棒   2025/02/12 18:27:13 ID:S34nfgQjp2
>>7
家の事情でトレと引き離される年頃のウマ娘の物語…
9 : お前   2025/02/12 18:29:24 ID:uPAru/C9tY
たいようのマキバオーのミドリマキバオーみたくあっちでトレーナーや併走ウマ娘として才能を開花させるウマ娘とか
10 : 相棒   2025/02/12 18:56:42 ID:D.gf8kznuE
政略結婚とはちょっと違うけど……
ドバイターフに出るために奮発して高級ホテルに泊まった際、アラブの大富豪(中年の髭面男)と二人きりでエレベーターに乗ってしまい、見初められてしまったヴィヴロス

夢見てた『セレブ』にはなれた、でもその代償はあまりにも大きかった
ヴィヴトレ♂にあげたかったいろんな『はじめて』は全て大富豪奪われ、輝くときめきは真っ黒な欲望に塗りつぶされた
ヴィヴトレ♂との専属契約(つながり)も、URAに提供された莫大な融資という名の金の暴力にあっけなく引き裂かれた

今やヴィヴロスは大富豪の傍から離れることは許されず、愛する姉たちや両親、仲の良かった友人とも数年に一度しか会えない
やがて大富豪の息子を妊娠したことで妻同士の権力闘争に巻き込まれ、キラメキからかけ離れた日々にただただ擦り減っていく……
11 : アナタ   2025/02/12 19:11:41 ID:RTnoSz9Jg.
フサイチ冠のウマ娘が可哀想なことになりそう
12 : トレーナー君   2025/02/12 19:27:30 ID:5cI4UbzZSw
>>6
メジロ家はブライトシナリオではその明るくない未来が示唆されていてジャーニーシナリオではその低迷が明確に描写されてる
13 : 貴方   2025/02/12 19:46:29 ID:5663LHFu6w
>>10
イスラムの戒律だと複数の妻の待遇はかなり厳密に平等であることが求められる。
また、妻自身には (というより女性には) 権力はない。
夫から他の妻よりよい扱いを引き出すことはできないし、夫を通さずに何かすることも出来ないので激しい権力闘争はまず起こらないよ。
起こるとしたら妻同士は団結して夫に対して要求することになると思う。
14 : お姉さま   2025/02/12 20:03:36 ID:5XVETjZ0GY
>>10
エレベーターで二人きりになるように向こうが仕組んだのだろう
ヴィヴロス側にはどうにもできない
15 : キミ   2025/02/12 20:06:45 ID:sUhFyPag26
「納得できませんわっ!!」
今まで聞いたことのない金切り声を上げているマックイーンがそこにいた。
受話器を取り落として、泣きじゃくっている。
メジロの至宝として素晴らしい3年間を走り切った後、春が近づいた頃
マックイーンに舞い込んだ海外留学の話…のはずだった。
有馬記念を観覧していたアラブの王族がマックイーンを見初めて
妻として迎えたいという意向がギリギリまで伏せられていたのだ。
もちろんトレーナーである自分にも寝耳に水の話だった。
これからも一心同体のようにマックイーンの走りを支えたいと思っていた。
アラブにだって付いていく覚悟でいたんだ。
動揺しているマックイーンを宥めて電話の相手の話を聞いた。
メジロ家存続のために…?マックイーンはそのために走り続けてきた。
その彼女の努力と功績よりも政略結婚がそんなに大事なのかと
受話器の向こうにぶつけたい言葉と気持ちを抑えながら。
※ちょっとだけ続く
16 : アンタ   2025/02/12 20:48:50 ID:sUhFyPag26
メジロ家からの電話は、メジロ邸で行われるという婚約式についてのものだった。
あちらのしきたりで、両家での合意の後に女性の実家で行なう式ということで
その日取りを調整する目的だった。この時点ではまだ伏せておくつもりだったらしい。
…それもどうかと思うが。
婚約式から3カ月ないし6カ月の交際期間を経て本番の結婚式を迎えるらしいが
URAで走り続けることが家のためと信じていた彼女の気持ちはどうなる。
家のためになることだから彼女も受け入れてくれる…?そんな短絡な。
こちらの思いなど関係なく、婚約式は執り行なうという。
身内だけの式なので当然自分は招待されない。どうすることもできない。
聞き出せるだけのことは聞いたがトレーナーとしてできることは…
今はとにかく、情緒不安定な彼女に寄り添い、落ち着くまで傍にいること…
と思っていたら、走って汗を流してくると言って彼女は出ていった。
泣き腫らした顔を見られたくないのかもしれない…だがトレーナーとして見守る責任がある。
一心同体のような関係になると彼女に誓ったあの日を思い出しながら彼女を追い掛けた。
※続きは明日…
17 : アナタ   2025/02/12 21:39:17 ID:.s06gSXly6
>>13
つまり夜の12Rも公平になるよう全員に同じ濃さで12R出せってせがまれるのか…
18 : お兄さま   2025/02/12 22:12:10 ID:5663LHFu6w
>>17
そう。それくらいの重さで平等を求めてる。
本当にあらゆる面で強力に平等なので夫にとっては面倒なばかりで良いことはない。
戦争で発生した未亡人を救済する意味があったので時代にそぐわなくなってるというのもある。
クルアーンの文面としては「平等に出来るならば複数を娶ってよいが、とうてい出来ないだろう」みたいな書き方なので一夫多妻を否定している文だと解釈する学者もいるし、イスラム圏でも世俗法で一夫多妻を否定している国もある。
19 : トレーナー君   2025/02/12 23:05:42 ID:WJhXCRp2QE
>>18
MTB会やIKZE会で見たことがないのに見たことがある気がしてきた
20 : アナタ   2025/02/13 11:51:34 ID:IDeTbu5h/2
……MTB会の、僕の考えはこうだ、は、イスラム圏文化的には推奨行為なんだろうか
21 : お前   2025/02/13 12:04:23 ID:fEZy7a7Ros
>>20
最大4名までだと人数超過する会がでてくる
22 : 貴方   2025/02/13 13:23:51 ID:elWm8K.5q.
>>20
平等といっても同時に出来ないのは当然のことだし、様々な事情を考慮に入れて選択するのは直ちに駄目ということはない。
ただ「僕がいなくても大丈夫だろう」という考え方は駄目だと思う。
イスラムの考え方だと妻にとって夫は唯一無二の庇護者だから。
女性の権利が制限される代わりに夫 (または父親) は強力な庇護を与える責任が課せられている。
23 : 使い魔   2025/02/13 15:20:49 ID:IDeTbu5h/2
つまり、ぼくは引退するけどデジたんはC君に任せておけば大丈夫、というのはNGなんだな
24 : お兄さま   2025/02/13 18:08:18 ID:elWm8K.5q.
>>23
いや、任せられる人がいて双方が納得してるならいいんだ。
イスラムの女性にはそういう人は普通はいないって話。
25 : 16の続き   2025/02/13 21:46:18 ID:eo564C42ms
マックイーンは黙々とターフを走っていた。
立春を過ぎたとはいえ、長時間じっとしていると肌に凍みる寒さだ。
彼女の吐く息は白く、月光を浴びて彼女を浮き立たせて見せている。
レースを想定した走りではない。クールダウンをするような静かな走りだ。
こちらに気付いた彼女が駆け寄ってくる。風邪をひきますわよ、と窘められてしまった…
慌てて飛び出したので上着も着ていなかったことに今、気がついた。
さすがに寒い…まだ開いていたカフェテラスに入り、暖を取ることになった。
彼女はいつも通り紅茶。自分はコーヒー。なんの変哲もない、普通の。
いつもの調子の彼女の小言を聞きながら、一口啜った。冷えた身体に沁みる。
冷えた空気の中で走っていたためだろう、彼女の顔は全体に赤みを帯びていた。
なんですの、そんなに見つめないでくださいまし…と、また窘められた。
視線を逸らした彼女だったが意を決したように向き直って話しを始めた。
婚約式の話を受けるという…メジロ家で育った恩義のためにも、と。
3年間一緒に戦ってきた彼女は、もう少女ではない。立派な女性だ。
その成長が感じられて嬉しくもあり、寂しくもある。
父親役などしたことはないが、父親の気持ちとはこういうものだろうか…?
26 : 16の続き   2025/02/13 22:17:56 ID:eo564C42ms
ー婚約式当日ー
アラブ、というよりイスラムの婚約式は独特だ。
花婿側の親族が花嫁側の実家を訪問し、男性親族は男性同士で親交を深め
花婿だけが花嫁と女性親族の中で祝福を受ける。ダンスが必須というのがまた…
マックイーンのたっての願いで、男性親族に混じって出席することになったが
男性親族がみな理知的で陽気、気さくに絡んでくる。
アラブの王族だからとチリチリ髪、太い眉、厚い唇、逞しい髭を想像していたが
花婿も親族もブロンドの癖っ毛、琥珀色の瞳、端正な顔立ちで…
最初に挨拶をした精悍な美丈夫が花婿かと思っていたら、紅顔の美少年の方だという。
マックイーンよりも年下かもしれない…
メジロ家の女性陣はトレセン学園の実力者を始め、多数が集まっていたようだ。
別室の様子は伺えなかったが、和やかな雰囲気は伝わってきた。
聞こえてくるダンス音楽は聞き覚えのあるものばかり。
花婿もあのダンスをしているのかと思うと少し可笑しくなった。
ー続きは明日
27 : 貴方   2025/02/14 08:11:19 ID:9/cnWjjKhs
アラブ(種)の富豪ウマ娘と結婚する逆玉の話

名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
キャラを複数結合する他所様の便利なツールはコチラ
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -