109 : お兄ちゃん   2025/05/20 22:25:56 ID:gvdhPnOFyI

ハワイ・マレー沖海戦(1942)

この映画は紹介してきた中で最古参の部類に値する1本なのだ。そして日本の映画史の代表作を選んだとすれば、間違いなくこれが入るのだ。内容は太平洋戦争開戦直後に行われた真珠湾攻撃とマレー沖海戦を描いていて、まさに戦争真っ直中の昭和17年に公開されたのだ。その中では少年がパイロットを志して霞ヶ浦航空隊から空母の艦上機パイロットに上り詰めるまでを描いているのだ。特筆すべきは今や写真でしか見られない軍艦や戦闘機とかが実際に動いている様子を確認することが出来るのだ。とても名誉すぎるのだ。そして終盤の真珠湾攻撃。これがあまりにも完成度が高すぎて戦後にやってきたGHQが記録映像を撮っていたと騒ぎ立てるレベルだったのだ。特撮を受け持った彼ら円谷プロは後にゴジラで世界に衝撃を与えるのだ。マレー沖海戦の場面も単に勝たせるのではなく苦労させた上でやっと勝利できるという流れになってるのだ。戦意高揚を意図した作品であるものの所々に悲劇的なシーンが挿入されている辺り現場を知ってのことなのだ。
また、公開された年から日本はミッドウェーとソロモンを経て敗勢へと向かっていて後の出来事を知ると悲しいのだ。

そして、今日のサトノクラウンの穿いていたパンツは灰色と黒のダズル迷彩だったのだ。因みに日によっては灰色だったり市松模様だったりするけど緑と黄色のパターンが多いのだ。

シュタタタタタタタ・・・・・・・・・・・・・

キタちゃん走りには逃げるのに最適なのだ。