>>5
直感的に興味深く感じた余
内面のエネルギッシュさに反して纏う雰囲気には幽玄さもありそうだ余
己の中に明確な価値基準(今時点のもの)があるけど、自分が置かれた環境や社会通念に合わせて表には出さず振る舞っている…つまり自己の確立と社会性の両立の間で羽ばたくウマ娘的な匂いを感じる余
また心の中の情念は自分で決着させるしかないという決意と諦観がないまぜになったような雰囲気も感じた余
もしかすると精神的成長の最終フェーズに位置しているのかもと勝手に想像する余
そんな民草は時々深呼吸をして内なるエルとグラスを呼び起こすと良い余
溜まったものは発散してそれからしばらくのんびりすると1山越えられるかも余?
あと「思考の整理学」を読んでおくと何か役に立つかも余