10 : アンタ   2025/02/20 20:55:32 ID:BLLFl1s5Fg

覚えていてくださいね。

パッとは出てこない西暦⇔和暦の返還ですが、「昭和は+25、平成は-12、令和は+18」なのです。
昭和○○年に25を足すとその和が19××年になるのです。(例:昭和60年→1985年)
平成の場合は引き算ですけど、例えば平成20年から12を引くと2008年になりますし、平成10年だったら-2なのでこの場合は100の位の桁が下がって1998年になるのですよ。
逆を導きたい時は足し引きを逆にすればよいです。

まあ、今時はスマホで調べればすぐ出てくるのですが、よかったら頭のどこかで覚えていてくださいね。